• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/06/23 15:12 配信のニュース

555

2021年06月23日 15:12

  • 既婚外国人が夫婦別姓のまま日本で暮らしてる。一昔前と比べ別姓夫婦は増える一方。「外国人差別」になるので否応無く行政も民間も夫婦別姓に対応して運営している。なぜ日本人だけダメなのだ?
    • 2021年06月23日 18:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 感情論で無く客観的に捉えて、夫婦同姓に賛成。夫婦だけなら別姓でもいいよ。だけど、子供の姓をどうするかがついて回る。なお、日野(藤原)富子の息子は足利(源)、北条(平)政子の息子も源。
    • 2021年06月23日 18:11
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 別姓って、本当に愛し合ってるのかい。相手が変えるの嫌だったら、相手の姓にしてでも結婚するけどなぁ。ってバツ3の僕が言っても説得力無いけど。ー
    • 2021年06月23日 18:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • まだまだ日本では、この手の要望は 得て勝手 となる。オレは、この判決については仕方がないと思う。
    • 2021年06月23日 18:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日本って第三者に利益も不利益も出ない話程野外がとやかく言うよね。事実婚の夫婦が同姓にするのも、結婚してる夫婦が別姓にするのも同列で考えるべき
    • 2021年06月23日 17:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 苗字でこだわる人は、他でも細かいこと言いそう。家族内も損得勘定のかたまりっぽい。ヤダねぇ。
    • 2021年06月23日 17:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 残当(残念でもないし当然)
    • 2021年06月23日 17:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 司法が一方的に違憲とすると、既存の法令や行政手続き、それに基づく民間の手続きに与える影響が計り知れないものになり、現場に相当の混乱を要するのは避けられないのも事実だろうな。
    • 2021年06月23日 17:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「選択的」なわけだから自分達が同姓でも他人の結婚まで同姓を押し付けるのは今や立派な同調圧力に感じる。女性も一生仕事する時代なのだから「女性の生まれながらの姓」にも配慮するべき。
    • 2021年06月23日 16:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 戸籍制度は奈良時代からあるのですよ。基本のルールはその頃には出来上がっていた。千年以上前からある文化を変えろと言うのは文化の破壊では?
    • 2021年06月23日 16:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 選択的夫婦別姓の問題と、同姓が合憲かどうかは別問題。合憲だから同姓じゃなきゃダメだと言う訳ではなく、民法改正まで世論を動かせるかの問題。
    • 2021年06月23日 16:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • もし結婚後の姓を自分たちで選ぶのではなく、男女半々の採用率になるよう役所でランダムに決定される事になれば、夫婦別姓は即可決されるだろうと昔から思っている。
    • 2021年06月23日 16:03
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 時代にそぐわない放送法64条の違憲制も問うてほしい
    • 2021年06月23日 15:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 同姓は合憲だけど同性はダメなんですね。
    • 2021年06月23日 15:36
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定