• このエントリーをはてなブックマークに追加

「介護離職」はなぜ減らない

745

2015年11月23日 14:50

  • 要介護の人が増えてることも問題。介護予防法の普及にもっと力を入れて介護が不要の供給サービスになればと介護従事者の自分は思う。
    • 2015年11月23日 23:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 安倍の嘘が露呈してるね。何も対策を取らないで奇麗事だけ語る世間知らずなお馬鹿さんです。
    • 2015年11月23日 21:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 簡単だよ?キツい、汚ない、責任が重い、給料低い、仕事量がたくさん、職員間の人間関係でしょ?以上、現場からでした(笑)
    • 2015年11月23日 20:55
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 核家族に少子化…介護職はこれからもっと重要になってくる。女性も働く社会になれば、家は空っぽ。在宅介護なんて夢のまた夢だよなぁ
    • 2015年11月23日 20:21
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 育児はある程度子供が成長するまで行けば手離れする見通しもたつが、介護は言い方は悪いかも知れないが「先が見えない」ケースが多いのも問題。
    • 2015年11月23日 20:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 介護=生活、だからね。親なりを介護しようとしたら、本当に大変だよ。。。
    • 2015年11月23日 20:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 公的な姥捨山が必要だよね。子供の世話と違って無駄にでかいし、意思の疎通もできず長生きされたら家族には地獄だわ。
    • 2015年11月23日 19:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 介護離職を減らすにしても受け入れ先がないんだもの。特養も入居待ち、民間のデイサービスや訪問介護事業所もていっぱい。定期巡回始まったけど、取り組む事業所はまだ少ないみたいだし。
    • 2015年11月23日 19:49
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 介護の為に仕事抜けて、私事とは全く関係の無い同僚に負担を掛け続ける罪悪感を思えば、離職したくなるわな。
    • 2015年11月23日 19:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 在宅介護ではなく施設介護を推奨するように制度かえないと意味ないでしょ。認知症の進行も在宅の方が早いって事実わかってない人多いでしょうしね。
    • 2015年11月23日 19:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 要はエロをしまくった結果だろ。自業自得じゃん。
    • 2015年11月23日 18:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • >>そしてそんな雰囲気づくりをするのは、企業で働く私たち一人ひとりなのです。 違います、それは管理職の仕事です。
    • 2015年11月23日 18:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 社会福祉士の数が足らないからだと思います。
    • 2015年11月23日 18:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • その昔、姥捨という風習があったらしいが認知症で家族の顔すらわからなくなった人間を預かる施設が有ればなぁ。名前も知らぬ他人ならともかく自分の事が分からなくなった親を看る自身はない。
    • 2015年11月23日 18:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 介護離職するな!と、私は、子供には、言ってある。私の寿命より、子供の、人生が長いから、離職するな。経済支援も、子供の生活を壊してまで、私の支援は、しないで良い。と、宣言してある
    • 2015年11月23日 18:33
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定