• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/04/26 18:29 配信のニュース

528

2018年04月26日 18:29

  • こないださー水槽のタップから煙でて焦った。火は出る前だったけどやっぱりずっと繋ぎっぱは危ない!たまに掃除しなきゃ!
    • 2018年04月26日 23:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 2階の部屋はそれぞれ2個口分しかない・・・配電盤の分岐であえて分離(30Aの組みで、1部屋あたり12A設定) PC&電気コタツ&電気ポット&ビデオ・TV等で他の部屋から引き込み利用������������ӻ�����
    • 2018年04月26日 23:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 全部10年選手。実家のは30年くらい使ってるだろう。相当ヤバいのかもな
    • 2018年04月26日 23:11
    • イイネ!0
    • コメント1
  • この他、オイルヒーターなどの大電流を要する器具に延長コードを使用する際には芯線の太さや長さにも注意を。たとえ最大容量1500Wとなっていても細く長いものだと異常発熱するよ。
    • 2018年04月26日 23:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 以前もつぶやきに書いたけど普段使ってる電化製品の電力はしっかりと把握した方がいいよ。
    • 2018年04月26日 23:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中学生の技術の授業で作成した延長コードを固定電話の子機用に使っていたが、3年くらい経った頃に一部がアダプターの熱で溶けてて焦った。何も起こらなくて助かったが、アダプターは要注意ですね。
    • 2018年04月26日 23:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 1500W未満が存在している罠。 国内メーカー品でもギリ設計な奴は罠。 硬さ太さだけで区別つかない電線、真贋見分けはまぢで難しい。 ==)(国産で頑丈そうでも屈曲やればあっさり断線とかあるし。
    • 2018年04月26日 22:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 通電表示や雷サージ保護辺りが壊れやすい気がするが・・保護作動してるのなら文句も言えない・・・
    • 2018年04月26日 22:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 100円ショップのタップだけはやめた方がいいとムックで読んだが、収納の達人の本を読んだら100円ショップのタップを使っていた。収納だけじゃなく安全面もこだわってくれ。
    • 2018年04月26日 22:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 五年かどうかは別にして、絶縁体は経年劣化するし、繰り返しの屈曲(収納時の曲げ)で断線しやすくなる。そのため、定期的な点検をして、異常を見つけたら交換する必要はあると考える。
    • 2018年04月26日 22:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大丈夫大丈夫とか言っている奴ほど危ないんやで、はい、うちのヨッメです、すみません。(´・ω・`)
    • 2018年04月26日 22:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも家の中の配線とか大丈夫なの? 築5年以上の家なんて日本で99%くらいじゃない? 教えて詳しい方
    • 2018年04月26日 22:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 俺が電気工事士だから実家も含めてほぼ電源タップは使わない。 その必要性が出て来た時点で配電盤にブレーカーを増設して電線を引き壁の中に通してコンセントそのものを増設するので安全面で確実。
    • 2018年04月26日 22:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 10年くらい使ったタップを分解すると、相当な量の埃が内部に入っていて驚いたことがある。それ以来、定期的に家中のタップを交換している。最近のはコード部分に製造年が書いてあるから、便利だす。
    • 2018年04月26日 22:36
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定