• このエントリーをはてなブックマークに追加

借りた本修復 善意でもやめて

527

2020年09月18日 18:10 Jタウンネット

  • 図書館で本を借りていた頃、ページをめくろうとすると指の形に千切れるレベルの経年本があった。それを丁寧にめくりながら、一心不乱に読んでいた思い出。
    • 2020年09月21日 11:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • それってほんとに善意で補修しているのかな、善意なら弁償するつもりで係りの人に言えばいいのに。
    • 2020年09月20日 01:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いまはそれほどでもないものの小学生の頃は週12冊図書館で借りて読んでましたが破ったことなどありません。どういう扱いをしているのか不思議です。
    • 2020年09月19日 21:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分のミスを取り繕おうとすると、かえって多くの人に迷惑をかける・・・という一つの例だね。
    • 2020年09月19日 21:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本の扱い方に為人(ひととなり)を垣間見る、「本質」とは言い得て妙なり。
    • 2020年09月19日 21:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔、図書館員だったので、ページ部分は直さないけど、割れた部分をブッカーというテープで修復することはある。カバーする時の端切れを保存していて。。。
    • 2020年09月19日 20:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • セロテープは時間と共に劣化分解する様に作られ、P.P.透明テープは比較的劣化しにくい。同じ様に見えて機能が違うんですよ。
    • 2020年09月19日 19:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも長い年月活用するものにセロハンテープを使うなって事なんだけど、なんでもかんでもセロハンテープ使う人っているんだよな。
    • 2020年09月19日 18:18
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 図書館よく使うけど知らなかった��。そもそも本を破く人なんなの?子どもかペットかしら?
    • 2020年09月19日 17:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 広めるなら身元をあかすか、ニュースソースを明らかにしないと、「当り屋集団ナンバー公開!」のガセネタ(未だに信じてる人がいる)と見分けがつかない。
    • 2020年09月19日 15:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 東京の文京区かどこかの図書館は身分証明書を出さないと登録できず、返す時には隅々までチェックされた。そして1日でも返却が遅れたら二度と貸さない。
    • 2020年09月19日 14:59
    • イイネ!0
    • コメント1
  • ちょっと話ずれるけど国立図書館の本の治しぶりは凄い。
    • 2020年09月19日 14:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • セロテープで直したエロ本がどうなるか、想像してみろ!
    • 2020年09月19日 11:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本を彼氏に貸して次に家に行った時に表紙の内側をしおり代わりにしてるのを見て軽蔑して別れたことある��(����)
    • 2020年09月19日 10:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • のりづけが剥がれたところをきれいにとめたい。
    • 2020年09月19日 10:34
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定