• このエントリーをはてなブックマークに追加

重度障害者が望んだ「自立」

165

2016年06月10日 15:03

  • 効率の良い集団施設へとか言ってる人いるけど、これだけ重度な方が入る施設ってどんだけコストかかってるか知ってて言ってんのかね?24時間医療べったりの介護施設だぜ、きっと。
    • 2016年06月10日 17:56
    • イイネ!13
    • コメント0
  • コメント読んでて、いかに日本が障害者理解が遅れているかに気づかされる。 インクルーシブって言葉が言われたのは1995年のサマランカ声明。阪神淡路大震災、東京サリン事件の年やで。
    • 2016年06月10日 18:17
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 自立には物理的自立と精神的自立があります。物理的行為に見えますが、得たいのは精神的自立ではないかなと思われます。ところで、自宅でのカラオケは環境的に大丈夫なんでしょうか?
    • 2016年06月10日 16:57
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 京都だからさ。東京とは違うんだよ(≧∇≦)
    • 2016年06月10日 19:26
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 遅れてるよなぁ…。自分の意思で生活を決められることが自立の第一歩。これのどこがいけないの?男性陣、自分のご飯サクサク作れます?女性陣、生活できるお金すぐ稼げます?みんな他人⇒続 重度障害者が望んだ「自立」…長時間の訪問介護
    • 2016年06月10日 19:25
    • イイネ!11
    • コメント4
  • この制度の対象者が皆同じようなサービス受けるようになったらとんでもないことになりそうだけど。在宅が基本とはいえなんか違う気がする。日本の介護制度じゃちょいときついんじゃない?
    • 2016年06月10日 20:35
    • イイネ!10
    • コメント0
  • できれば、個室アリのホームがいいんだろうな。バラバラに独居だと移動時間がある分介護士1人で看れる人数が減るし介護用風呂等の設備もしっかりしたのを作って共用できるし。
    • 2016年06月10日 19:34
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 必要な人に必要なだけの福祉を提供することは問題ない。しかし、このケースは到底「自立」とはいえないだろう
    • 2016年06月10日 18:37
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 理解できないのは障がいのある子供がいる親がさらに子供を作ろうとすること 下の子が健常者なら全ての負担がその子にかかるし このケースのように下の子も障がい者なら共倒れだ
    • 2016年06月10日 22:11
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 実験的試みか。やってみて初めて得られる介護のノウハウもも多いからね。
    • 2016年06月10日 16:58
    • イイネ!9
    • コメント0
  • アパートの家主とは、どんな交渉をして、借りられる事になったんだろう。とても珍しい事例かと。
    • 2016年06月14日 00:31
    • イイネ!8
    • コメント7
  • 自立とは言っても、親の代わりにヘルパーが長時間介護を請け負っているだけという現実、こういった分野にこそ人工知能搭載ロボットの開発が必要なのだと思う。
    • 2016年06月10日 22:28
    • イイネ!8
    • コメント0
  • この子が家族に負担かけない様に『一人暮らし』望むのは良いと思うが、その分金額やら介護やら手間を増やす事を『自立』と呼ぶな。働いてもシェアハウスやらで工夫してる人も居るんだぞ?
    • 2016年06月10日 21:35
    • イイネ!8
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定