• このエントリーをはてなブックマークに追加

閉店相次ぐ百貨店 苦境の原因

358

2017年03月10日 08:22

  • 子供の頃百貨店はお出かけの場で、よそ行きの服に靴、ハンドバック持って行った!自分達もなんか買ってもらって、ごはんやパフェ食べて、屋上で遊んだ!いい時代だったな〜 (*´▽`*)
    • 2017年03月10日 13:15
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 安倍政権はアベノミクスは成功してるとか嘘ついでるけど、誰も信用してないわ。恥ずかい安倍嘘つき政権。
    • 2017年03月10日 11:11
    • イイネ!24
    • コメント4
  • (∪ ̄ω ̄)y-゚゚゚ わざわざ高い金を払う必要が無いと気が付いたから・・・。
    • 2017年03月10日 08:39
    • イイネ!23
    • コメント0
  • だいたい百貨店で何買うの?よっっっぽど気を張る人へのお使い物しか思いつかんわ。紙袋と包装紙に価値あるだけなら他でいい
    • 2017年03月10日 10:30
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 何年も前から言ってますが、もう歴史的役割を終えつつあるんですよね。昔は百貨店に行かなければ買えないものが沢山あったけど、今はネットで何でも買えるし百貨店より品揃えも豊富。百貨店に行く
    • 2017年03月10日 22:47
    • イイネ!20
    • コメント9
  • 昔は日曜日は家族で百貨店に行って買物して食事するのがレジャーの一つだったんだけどね。
    • 2017年03月10日 10:22
    • イイネ!20
    • コメント0
  • アホノミクスの経済効果! なんら消費を刺激できないということさ! マスコミ「大本営発表」のアホウさ加減も上乗せしてるようだね。 (ヘ。ヘ)
    • 2017年03月11日 14:45
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 中高生でも持てるまでに成り下がったブランド品をネットで安く買うよりも、高くても一生の物として大事にできるブランド品を百貨店で買う方が私は好き。
    • 2017年03月10日 14:59
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 衣料品にかける金額が2000年から比較して20%以上落ちてる。なのに、百貨店の多くのフロアは洋服ばっかり。唯一、靴販売員がピタリと合う靴を探し当てた時は感動した。そういうサービスで押せば?
    • 2017年03月10日 10:44
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 百貨店で買い物してた世代が老人ホームに軟禁状態になり、デパートに落としてた金が介護費用になった。デパート価格に耐えられる若者は首都圏の都心部に偏在。通販移行は原因の本質ではない。
    • 2017年03月10日 11:52
    • イイネ!14
    • コメント0
  • ネットの影響だけでなく やはり景気が良くない 好景気ならスーパーで同じものが安価で手に入っても百貨店ブランド優先だろうから
    • 2017年03月10日 11:11
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 【百貨店】子供の頃、屋上遊園地で乗り物に乗ったり、最上階にあった大食堂でクリームソーダを飲むのが年に数回の贅沢だったなぁ。
    • 2017年03月10日 22:06
    • イイネ!12
    • コメント8
  • 30年ほど前に上野松坂屋に行くので、上野駅から歩いて行ったが、到着したら御徒町駅前だった時の衝撃は今でも忘れられない。(;゜∇゜)
    • 2017年03月10日 15:25
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 父親が亡くなった時にすぐ来て頂いてお葬式の用意、お仏壇の選び方までとてもお世話になりました。足が悪くなってきた母親にカタログ一つでも届けに来てる。外商ていう存在はずっと残ってほしい。
    • 2017年03月10日 15:23
    • イイネ!12
    • コメント6
  • 百貨店というブランドが魅力的でなくなったということ。規模を小さくしてでも顧客と品質を大切にしてブランド価値を上げていかないと。江戸東京博物館の三越の立派なミニチュア見ると悲しくなる。
    • 2017年03月10日 10:23
    • イイネ!12
    • コメント0
ニュース設定