• このエントリーをはてなブックマークに追加

超格差社会? 意外な神社事情

128

2017年12月15日 19:54 毎日新聞

  • 「神職の常駐しない」ところはね、その地域の班とか組とか区とか言う町内会的な自治会に寺社総代って役があって、神職と連携しながら守ってるのね。靖国を讃えるのは良いけど、愛国者には是非参加して欲しい。
    • 2017年12月16日 07:53
    • イイネ!12
    • コメント2
  • ”神社はコンビニより多い”。そりゃそうですよ。江戸時代から通販的に”お稲荷さん”がコンビニ神社として飛脚にお金を渡したら配達してもらえて、多く設置されましたから。お寺と神社を比較して(続)
    • 2017年12月16日 00:10
    • イイネ!12
    • コメント1
  • とりあえず悪いひとは一網打「尽じゃ」ぁ〜�Ԥ��Ԥ��ʿ�������(*・∀・*)ノ�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2017年12月15日 21:10
    • イイネ!12
    • コメント0
  • いやexclamation いろいろ神社回っているけど本当に格差が酷い。 由緒ある神社でも寂れている所も多い。 栄えている神社は商売が上手い。 有りもしないパワースポットの捏造など日常茶飯事。
    • 2017年12月15日 23:27
    • イイネ!10
    • コメント0
  • そら人と寄り添わない役立たずな神主ばかりだからね。
    • 2017年12月15日 23:25
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 人口分布に比例して、寺や神社が密集してるところも、山間へき地、島しょ部の場合は、人が常駐していない神社も多いようだ。付喪神が住み着かなければいいけど、宮守の後継者を育成するのも大変そうな。
    • 2017年12月16日 07:49
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 神などいない。祈る暇があったら手を動かせ。
    • 2017年12月18日 12:24
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 神主になりたいと思った時には既に大学生からやり直す気力はなかった�դ�դ�しかし神社で働いてみたいな〜と未だに思う。。。
    • 2017年12月16日 20:25
    • イイネ!7
    • コメント8
  • なんだ。神社本庁ってのは自分の厄すら落とせないのか。神社本庁に初詣なんざ行くだけ無駄だな。
    • 2017年12月18日 12:49
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 都内の一等地に神社、寺とか、存在が無駄。あれを全部ビジネスビルにしてしまえば、経済効率が上がるんだよ。宗教施設は全部山奥に強制的に移転させろ!
    • 2017年12月18日 12:24
    • イイネ!6
    • コメント0
  • もともと神社ってのは、寺の付属物だったんだよね。寺の僧侶は専門家だが、宮司ってのはただの村人だった。これを分離させ、神社のほうが偉いってことにしたのが明治政府。
    • 2017年12月16日 07:28
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定