• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/09/18 11:18 配信のニュース

49

2018年09月18日 11:18

  • 『世耕氏は「他の発電所にトラブルがなければ電力需給はかなり安定する」』というが、他の火力や水力も老朽化しており北電社員の努力で綱渡りの筈。泊原発をいつでも再稼働可能な準備をしておくべき。
    • 2018年09月18日 14:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 原子力空母(発電量50万kwとして)を太平洋側と日本海側に2隻ずつ配置すれば災害時に救援艦としても使えるのに(トモダチ作戦で実証済み)
    • 2018年09月18日 12:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 本州からの電力融通はどうなったっけ?
    • 2018年09月18日 11:36
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 節電で北電を追い詰めよう。チキンレースに勝つのは道民
    • 2018年09月18日 20:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 東日本大震災以来、北海道の冬の電力供給力は10%の余力がある。当時から見たら3割の節電をしてるし。 なんならもっとするさ(笑)北電は赤字が恐くないらしいし。
    • 2018年09月18日 19:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 復旧に尽力いただいた方々には感謝しかないけど、本州からの送電が失敗した事などブラックアウト対策も進めて戴きたいです(道民
    • 2018年09月18日 17:04
    • イイネ!2
    • コメント1
  • もう既に防寒に使われつ地域もあるんじゃない?
    • 2018年09月18日 16:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • とりあえず灯油ストーブで。道民の生活が安定するなら雪が降る前に旅行も悪くない。
    • 2018年09月18日 12:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 確かに苫東厚真火力発電所の1号機が動いた事で、多少の余裕が生まれるが、慌てて稼働した火力発電所の再調整や、東北電力からの融通解除など、まだまだ課題は多い。
    • 2018年09月19日 22:40
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 地震国の自覚はあるはずなのに、なぜ「被災地が我慢」するような仕組みしか用意してないんだろう? 安易な電化→電気なしでは生きれない。のか知らんが、家電代替物の供給とか工夫できるだろ。
    • 2018年09月19日 09:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • でも無駄な電気使用は引き続き抑えてほしいところ。訳のわからん広告とか、人通りの少ないとこの街頭とか…節電期間中、そう思えるところが多々あったので…。
    • 2018年09月18日 22:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 取り敢えず安心 けど…油断大敵 冬場に備え有れば憂い無しが良い 今から それなりの準備しようかなと
    • 2018年09月18日 21:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 真冬にブラックアウトとか節電になったら大変な数の人が亡くなったのでは。。。
    • 2018年09月18日 18:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 暖房エアコンや石油ファンヒーターは電気使いますからね・・・・・(^^;)
    • 2018年09月18日 12:02
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定