• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/09/25 20:42 配信のニュース

49

2018年09月25日 20:42 ガジェット通信

  • まるで嫌悪してるか決め打ちみたいに「職業声優は使わない」って手法よりは、そういう風に「適材適所と、話題性もちょっと」的な説明と、実際それと理解できる起用なら納得できる。才能の発掘にもなるし。
    • 2018年10月02日 18:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ネームバリューしかない。今話題の人がたまたま求める物を持ってた? 今話題の俳優の才能がプロの声優に勝ってた? そんな事が年中起こってるわけない。
    • 2018年10月03日 12:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 声優と俳優は別の仕事だと思う。楽しみにしていた映画も俳優の棒読みでしらけてしまう。 最悪だったのが風立ちぬだったw俳優ですらない人間を使うのはもう異常としか・・
    • 2018年10月02日 22:13
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いや、逆にその俳優のイメージそのものだとアカンやろ。アニメオリジナルのキャラが消えてしまう。
    • 2018年10月03日 11:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • タイトルに釣られて読んだけど・・・宣伝が長くて・・・長くて長くて・・・最後の最後にちょこんと書いてあるだけやん(泣)しかも当たり障りのない模範解答でオシマイ。
    • 2018年10月03日 08:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まぁ、どちらでも良いんじゃないですか。いわゆる“アニメ声”を嫌がる監督さんもいらっしゃいますし。それはそれ、これはこれ。あまり声優だ俳優だ歌手だと枠に嵌め込み過ぎず割り切りましょうよ。
    • 2018年09月26日 20:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • その人が持っているパーソナリティー云々て言うてるけど、アニメの場合は声優の個性が邪魔するケースの方が多そう。怪盗グルーシリーズの鶴瓶とか(*_*)
    • 2018年10月03日 12:40
    • イイネ!1
    • コメント2
  • プロの声優に負けない実力があればいいけど、作品の質を低下する事は避けて欲しい。語ると長くなるけど、思う事は色々ある。
    • 2018年10月04日 01:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最近のアニメには芸能人タレント枠みたいのが3作品に1つくらいの割合であってキャスト情報やop・edテロップ見てて「聞き覚えある名前だがまさかな」と思うと俳優だったり…
    • 2018年10月03日 22:46
    • イイネ!0
    • コメント5
  • 若い声優さん達は諸々のナレーションや洋画、海外ドラマ、ニュースなどで吹き替えをしているのかね?
    • 2018年10月03日 08:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔は声優だけでは食べて行けなかったから、劇団に入り片手までいろんな劇をしていたが、今は声優がそのアニメ作品の劇に力入れているから、声優よりキャラと一体化して他の役が出来ないのが現状。経験がね
    • 2018年10月02日 22:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そのファン(笑)セレクトの下手糞な俳優にも勝るとも劣らない本業の声優がいるって所に触れず俳優ガーってやってるのを見てると可哀想にすら思える。
    • 2018年09月26日 14:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 親指と人差し指をこすり合わせるアレだろ?
    • 2018年09月26日 11:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 逆に声優が俳優や歌手として活躍しはじめているのだしその辺はボーダーレスでもよいのかも……!? ただまだ俳優がやるとセリフの抑揚に違和感をおぼえる時がありますが……
    • 2018年09月26日 00:32
    • イイネ!0
    • コメント2

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定