• このエントリーをはてなブックマークに追加

平成時代を象徴「ケータイ」

128

2019年01月20日 10:58 毎日新聞

  • 最初の携帯は仕事で持たされたヤツだったから、ちっとも嬉しくなかった。電話番号が030で始まる頃の話。
    • 2019年01月20日 11:37
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ケータイなんてなくても生活に支障なんかねぇ〜わ!昭和生まれを舐めんなw
    • 2019年01月21日 09:01
    • イイネ!9
    • コメント5
  • 『イマドキの若いもんは』の亜種だろうなぁコレ。携帯持ってる若い世代よりも上から目線で怒鳴り散らして意思疎通不可な老人が目立つ気がするけれど。
    • 2019年01月20日 12:13
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 阪神淡路大震災の時(あれも平成7年だけど)に、東日本大震災の頃ほど、ケータイが普及、社会に浸透していたら もっと救える命があったかもしれない、と感じたものです。どんな便利な道具も使い方
    • 2019年01月20日 18:59
    • イイネ!8
    • コメント2
  • パナソニックのワンプッシュは最高やでぇexclamation ��2同じく、パナソニックのカスタムジャケットは短命でアカンかったなぁ(笑)
    • 2019年01月20日 15:34
    • イイネ!8
    • コメント0
  • テレビとの比較で違うのが経済効果。例え20万円のテレビを買った所で、後10年は電気代しか掛からない。1家族の通信代が月1万円なら10年で120万円、そりゃお金が無くなるわ。
    • 2019年01月20日 13:21
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 技術の進歩でできないorやらないことが増えるのが「人間の機能低下」と言うなら、 石器でイノシシも狩れなきゃ、木の棒擦って火起こしもできない時点で、もう十分すぎるほど機能低下してるねw
    • 2019年01月20日 13:13
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 人間の機能低下ってそんなに憂慮することなんだろうか?ケータイ以前に都市生活に順応して視力や筋力落ちてるし今更じゃない?
    • 2019年01月20日 13:02
    • イイネ!7
    • コメント3
  • linuxもGUI化で普及した。アンドロイドもその仲間。
    • 2019年01月20日 12:36
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 携帯のこと端末って呼ぶけれど、そこにぶら下がっている人間が端末に成り下がっているよね。
    • 2019年01月20日 12:07
    • イイネ!7
    • コメント2
  • どんなに便利で優秀な電化製品に進化しようとも、繋がらなかったら 通信機器としては…。電池持ちと丈夫さと、交換部品あるいは代用部品の確保も、大切ですよ。
    • 2019年01月20日 15:01
    • イイネ!6
    • コメント0
  • はい解散>教職員組合書記長
    • 2019年01月20日 13:04
    • イイネ!6
    • コメント0
  • そうとも言えなくないけども、ケータイ依存症の方が象徴かもね。列車内の異様な光景見てみそ。
    • 2019年01月20日 12:17
    • イイネ!6
    • コメント2
  • そして・・・潰れてくださいNTTとソフトバンク ( ̄ー ̄)ゞ−☆イエッサー
    • 2019年01月20日 11:52
    • イイネ!6
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定