• このエントリーをはてなブックマークに追加

平成時代を象徴「ケータイ」

128

2019年01月20日 10:58 毎日新聞

  • そして、電話をしなくなった携帯電話。
    • 2019年01月20日 11:50
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ケータイ一気に拡大、全世代に 「人間の機能低下」確かに 漢字は読めても書けなくなった…ただ スマホよりマシと感じる�����スマホ保持者のほとんどが病的依存しています����ʴ򤷤���� 電車の乗客ほぼ全員スマホ覗き込んでたりゲームしてたり中には他人に見られない様に周りを気にして…滑稽な人たち����
    • 2019年01月20日 21:10
    • イイネ!5
    • コメント3
  • (´ω`)まあ、ケータイのお陰で写真が身近になったわなあ。昔は写真言うたら特別なもんやったしな
    • 2019年01月20日 17:48
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 塾講師してました。小学生でも普通に持ってます。でも「友達や先生に、自分の気持ちをきちんと話せない子が出てきた」ってのは携帯が普及する前からあったことだから違うのでは?
    • 2019年01月20日 12:12
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 携帯に限らず、便利な機能は人間が楽する代わりに、その能力を衰えさせます�ͤ��Ƥ��実際携帯を手にして、漢字を忘れ数字を覚えられなくなりました���ä���
    • 2019年01月21日 06:52
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 会社の女の子に着メロ作ってあげてたな(*^o^*)その後 着メロ本なる物が発売され(゜∀゜;ノ)ノおやじに儲ける発想があれば…
    • 2019年01月20日 19:26
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 「相手がどう感じるかと考えながら進めるのがコミュニュケーション」手紙や電話でも実際の会話でも予想外の響きになったり。氏の御意見はテレビ普及時の一億総白痴化と同等の戯れ言に過ぎない。
    • 2019年01月20日 18:35
    • イイネ!4
    • コメント0
  • キーボードとかエクセルが出来ない新卒が来たのにはスマホの弊害を感じた。確かに平成の象徴ってケータイなんだろうねえ。なるほど。
    • 2019年01月20日 11:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 漢字も忘れるようになったね。昔は書いてたから、忘れる事は少なかったけど。そのうち携帯に支配される時代が来るかもね( ̄▽ ̄;)
    • 2019年01月20日 11:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ☆ 確かにそうかもな。 あれ程、30年で様変わりした物も無かろう。 某芸人さんの「しもしも〜?」というギャグで有名になったショルダーホンから、ポケットPC同然なスマートフォンだもんな。
    • 2019年01月20日 19:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 時代の流れですね
    • 2019年01月20日 13:10
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 【昭和の終わりに登場した携帯電話は、あれよあれよという間に社会の隅々に浸透した】って、急激に普及したのは2000年頃でしょう。一般に広く普及するまでに十年以上なのに【あれよあれよ】ですか
    • 2019年01月20日 12:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 確かに平成30年間だと携帯電話時代。だが私の初携帯は2007年ぐらい。数年ガラケーでiPhoneは4Sから。
    • 2019年01月21日 14:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 97年〜東京デジタルホン→J-PHONE(現ソフトバンク)、2001年〜docomo。もう丸18年。
    • 2019年01月21日 11:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 物は使いようだと思うけど、ながら携帯の人が増えたよね。今日も娘の歩く先にスマホ見ながら自転車に乗っている若い女性が。 平成 “ケータイ"一気に拡大、全世代に 「人間の機能低下」懸念
    • 2019年01月20日 23:30
    • イイネ!2
    • コメント3

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定