• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 私は稀に飲んでいる。いいじゃないか、在宅の仕事だもの…
    • 2019年05月05日 17:32
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 一応、有休取ったけど花見の場所取りをさせられ、することなくて昼間からお酒飲んでいた。
    • 2019年05月05日 17:35
    • イイネ!17
    • コメント4
  • タバコなら�ʱ�許されるのになぁ〜
    • 2019年05月06日 08:14
    • イイネ!16
    • コメント0
  • まぁ…本人のモラルの問題でしょ。前の職場で「バレてない」ってタカを括って常習化して依存性になった人多々見たからなぁ…結局使いモノにならんくなったのよ…。
    • 2019年05月05日 23:28
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 前に居た美人社長秘書がランチビールぐびぐびやってたっけ…お酒が超強かったからなんの変化も無かったw
    • 2019年05月05日 11:29
    • イイネ!16
    • コメント0
  • まずあり得ない。車で往診してカウンセリングが仕事だから、免許がなくなったら生活が�׷�
    • 2019年05月05日 21:21
    • イイネ!15
    • コメント4
  • 外務官僚は公費・税金で高いワインを買い漁って公務での会食で暴飲暴食しているのにとがめられない・・不公平な話ですねえ。
    • 2019年05月05日 22:53
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 熊本地震の時は、あべしんぞうは赤ら顔で泥酔記者会見、去年の広島豪雨ではバカ坂自民亭開いて災害そっちのけでドンチャン騒ぎ。トップはこの体たらくでも許されてるのにねw
    • 2019年05月05日 18:18
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 運転しない機械操作をしない職種だと大丈夫なのね(´・ω・`)
    • 2019年05月05日 15:11
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 問題にするのは日本くらいだよな@(・●・)@
    • 2019年05月05日 20:53
    • イイネ!13
    • コメント2
  • ランチビール上司 バレたら懲戒処分やむなし? 大手建設会社に居た頃社内で随一施工図巧いと評判の中年は引き出しにウイスキーの小瓶常用だった。喫煙者閉め出しの正義なんざファシズム歓迎の到来。鬱陶しい日本じゃ 珈琲にドーナツ BGMはヘビメタで仕事の効率上がるかもな
    • 2019年05月06日 08:48
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 車の運転と同じで勤務中はアルコールはアウトだろexclamation ��2でも、会社員に限らず警官や消防士等がコーヒーやジュース、お茶を飲んだり、コンビニで買い物したりするのを禁止するなexclamation ��2
    • 2019年05月05日 21:33
    • イイネ!11
    • コメント0
  • アホか。仕事中は一滴もアルコール口に入れるな。そして自動車運転もするな。
    • 2019年05月05日 12:07
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 職種にはよると思う(業務上運転とか危険が伴う作業を行う場合など)けど、弱い酒なら許容範囲内かな。カナダ出張中は当たり前に「ランチにビール」やってました。
    • 2019年05月05日 18:00
    • イイネ!10
    • コメント3

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定