• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/12/12 01:13 配信のニュース

176

2020年12月12日 01:13

  • 大事なことだとは思いますが、大黒柱が育児休暇では家庭崩壊の懸念もあります。ライフスタイルは多様化しているんだから、
    • 2020年12月12日 18:25
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 育休とかの前に有休取らせろ(^_^;)
    • 2020年12月12日 09:33
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 女性と同じで、育休を貰ったら元の部署に戻れなくなった。 って言う事例がゴロゴロしているので、結局取れないという現実。 少子化まっしぐら。
    • 2020年12月12日 08:31
    • イイネ!10
    • コメント0
  • フランスやロスの長期休暇みたいに、無給なら取得し易いんだろうけど、その間、他の人を雇うワークシェアリングにもなるで。
    • 2020年12月12日 09:27
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 大きな長男の世話が増えると思うのは私だけだろうか
    • 2020年12月12日 10:10
    • イイネ!7
    • コメント6
  • ちょっとズレてる気がする。企業もギリギリの人数しか雇用する余裕がない。結果、休めば白眼視される。労働者も休める程、収入に余裕がない。それが現実では?
    • 2020年12月12日 10:21
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 子供がいない人達が気軽に有休を使える世界観が無いことが、子育て世代ばかりと差別が起きる起源に思う。誰もが気軽に休めることがとても大事でしょ。
    • 2020年12月12日 09:30
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 家事が出来る人は育休でいいですが出来ない人はデカい長男なので家には要りません。出来ない人向けの家事・育児講習の受講義務化の方がいいんじゃないですか。退職後は介護にも使えます。
    • 2020年12月12日 09:05
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 日本は再就職ができないことに問題があると思うんだよね。やめて育児してから簡単に再就職できるなら育休だけが選択肢にならないと思うんだ。もちろん、育休の制度が使いやすいのは必要だけど。
    • 2020年12月12日 08:59
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 公務員で就職してすぐに妊娠→育休に入って復職してすぐにまた妊娠→育休、復職を連続して3度繰り返して幽霊職員なんて話を聞くと女も男も中小企業で義務化とか無理だって思うよ。居ないと同じだし
    • 2020年12月12日 08:21
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ついでに、介護休暇取得への働きかけも義務化してください。介護休暇中は、雇用保険から金銭が給付されるので。
    • 2020年12月12日 08:02
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 東北大学准教授をしていたドイツ人友達の妻が2008年夏に出産した時は、「ドイでは夫にも産休制度がある」ということで、夫は休むか在宅で仕事をしていた。日本は10年以上遅れてる。
    • 2020年12月12日 20:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 育児休暇は無いより有ったほうがいいと思うけど、義務化までするのは会社にも家庭にもいろいろとしわ寄せがありそう。
    • 2020年12月12日 09:07
    • イイネ!5
    • コメント0
  • まずは、公務員から強制にした方がいい。それも教育公務員から。そうすると子どもは日常的に親になったら育休を取るものと学習して未来に繋がる。
    • 2020年12月12日 08:28
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 自公政権のやる事だから、必ず抜け道を作っているだろうし、ブラック企業だって「企業名を公表」してるけど何の効果も無い。そもそも、何故、経営者を処罰しないのか、って話しよね。
    • 2020年12月12日 07:59
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定