• このエントリーをはてなブックマークに追加

予算配分、防衛優先が鮮明に

64

2022年12月10日 09:01 時事通信社

  • いらないODA削って防衛体制を急げ、日本の諜報機関も、予算増やせ、まあシンクタンクに下請ってやめろよ、スパイ防止法制定、有事立法強化だ!
    • 2022年12月10日 12:49
    • イイネ!8
    • コメント0
  • モノを買う話よりも憲法9条改正、スパイ防止法・有事立法制定、軍民の相互交流なんかのソフトインフラの整備から始めた方が即効性があんのよw
    • 2022年12月10日 11:50
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 日本もとうとう専軍政治か?(笑)
    • 2022年12月10日 11:07
    • イイネ!7
    • コメント0
  • この際消費税をマジで社会保障目的税化して他の用途(玩具の調達とか)に流用することを禁止したらどうだろうか。
    • 2022年12月10日 11:02
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 防衛費と言いながら、袖の下を肥やす事しか頭にない自民党。もうお取り潰しにすべし。
    • 2022年12月12日 05:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 日本政府は、アメリカ及び軍産複合体の言いなりになって改憲し、中国や北朝鮮、ロシアと戦争でも始めるつもりのようだ。ワクチン接種で体のおかしくなった徴兵が戦場で役立つの?
    • 2022年12月10日 13:27
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 国防は、国の最大の福祉だからなぁ。ε-(´∀`; )
    • 2022年12月10日 13:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 防衛優先×防衛産業からの中抜き&キックバック優先◯ まあ見てなよ、大枚叩いたはずがまるでモノにならず隊員の待遇も相変わらずだから。何回でも同じ手でコロッと騙されるバカウヨw
    • 2022年12月10日 11:49
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 大震災の予算も国債でいけば良いものを復興税なんて出来ちゃってそんな成功体験を財務省に与えたから今回の愚策に繋がってると思う。消費税を社会保障に使う愚策も世界で日本だけ。
    • 2022年12月10日 11:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ついに始まった防衛費の聖域化。増税する力のない岸田内閣窮余の策。これでは予算編成が歪められる!
    • 2022年12月10日 10:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 防衛費って一度上げると戦争が起きるまでずっと上げ続けないといけない訳だから衰退国家である日本では致命傷になると思うんですよね。ロシア北朝鮮のような独裁国家でないと維持出来ぬ
    • 2022年12月10日 11:29
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定