• このエントリーをはてなブックマークに追加

機能性表示食品18製品で健康被害

154

2024年04月12日 20:01 時事通信社

  • サプリメント系は、結構、「肝機能」に問題を起こすことが多い。まあ、普通の医薬品も肝機能に影響ある場合が多いけど、医薬品は「適量」が臨床試験などで決めてるので、起こりにくい。
    • 2024年04月12日 20:32
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 機能性表示食品は、問題だらけですね。やはり国の審査、認証は、重要ですね。
    • 2024年04月12日 21:14
    • イイネ!8
    • コメント5
  • 私も複数疾患で生薬メインにせよ薬漬け状態だが安易なサプリ頼り濫用盲信も考え物で先ずは食生活と適度な運動等の生活改善が第一で大切だと思うに最近市販化された某脂肪排出薬も当面は注視感
    • 2024年04月13日 08:32
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 人工的なものは、ダメ!。私の母も、味の素が嫌いだった。
    • 2024年04月13日 05:52
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 紅麹や発酵食品は、ワクチン解毒に効くって話ですし。小林製薬は、外資が乗っ取り難い構造(創業者一族が株を取得している)だし。発酵食品を取り上げ添加物まみれの食物を押しつけるの?
    • 2024年04月13日 19:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 機能性食品の場合医薬品よりエビテンスも履歴追跡のデータ収集いい加減だからなあ。医薬品でもリスクあるのに当然リスクは高いわ
    • 2024年04月13日 09:09
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 製薬業界から献金されて規制緩和したんじゃねーの自民さん〜
    • 2024年04月13日 03:58
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 健康食品なのに健康被害って健康食品じゃねーじゃんな。笑える。
    • 2024年04月13日 07:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 必要なのは規制では無くて、問題報告、検知、対策の素早いシステムです。だって未だに紅麴すら原因不明なのだから
    • 2024年04月12日 22:27
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 何を食べても人間、最後は死ぬんだけれど。私はサプリも薬も 基本的には嫌いだから、この手の被害には遭いにくいけれど。
    • 2024年04月12日 22:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 事業者が消費者庁に届け出た際の食品に関する効能を第三者が検証しているわけではないのか?それだと事業者の言ったもん勝ちになっちゃうね。
    • 2024年04月12日 22:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 訳分からん新成分に飛びつかなくても、昔からトマトジュースやら野菜ミックスジュース、プロテインと、なんでもござれとじっせき実績が確立してるサプリはかなりある…続く
    • 2024年04月12日 21:38
    • イイネ!3
    • コメント1
ニュース設定