• このエントリーをはてなブックマークに追加

機能性表示食品18製品で健康被害

154

2024年04月12日 20:01 時事通信社

  • 機能性食品は業者の届け出制。チェックご甘い(▼皿▼)
    • 2024年04月12日 23:38
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 書いておきたい事として‥今のサプリは規定量?決まった量を守らないと危険。だから人が陥りやすい→多めや飲んどきゃ良いだろとか言う大雑把さや粗雑さに人間性のばらつきは‥じさつ行為
    • 2024年04月12日 23:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 金払って買うサプリより食事で野菜や小魚に肉でカルシウムや鉄分他摂取したほうが安全糖分脂質に気をつければいいと思うけど
    • 2024年04月12日 23:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あくまで補助効果しかないからな。摂取すれはするほど健康になると勘違いしているバカも多いんじゃないか?
    • 2024年04月12日 22:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 健康食品は不健康食品。  機能性食品、結局は健康食品のモンドセレクション的な?
    • 2024年04月12日 22:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 小林製薬製の23年9月以降と絞れている以上、故意かどうかは別として人が関わった可能性は無いのかな?その場合、原因とは別に風評被害で訴えられそうな人も多そうだが…
    • 2024年04月12日 21:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • サプリが効くなら病人はいない
    • 2024年04月12日 21:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 事業者側が消費者庁への報告は不要と判断していた・・・まずは、報告義務化、調査報告義務化を実現せんとなぁ〜〜虚偽報告は業務停止命令ということで・・・・18製品で健康被害報告=機能性表示食品―消費者庁 (時事通信社 - 04月12日 20:01)
    • 2024年04月12日 21:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 機能性表示食品に限らず、特定保健食品、医薬品、医薬部外品等を摂取する前に、効能、副作用、禁忌等の情報を入手し勉強しましょう。CMは良い事しか言いません。スマホかPCがあれば誰でも情報はは取れます。
    • 2024年04月12日 21:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これまでに機能性表示食品18製品で延べ117件の健康被害報告が医療従事者からあった。いずれも事業者側が消費者庁への報告は不要と判断していたという←消費者庁は商品名と製造元名の公表はしないのか?
    • 2024年04月12日 20:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「亡くなった人がこれを飲んでいた」を「これを飲んだから亡くなった」にするには 一体どうやって証明するんだろう?ここまで来ると言いがかりみたいな感じに取れなくもない。だって証明出来ないでしょ?
    • 2024年04月12日 20:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 商品名の公開希望です
    • 2024年04月14日 11:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 医食同源。医の効果を狙った食ならば医のデメリットも存在する。問題は運用も利用者も医の門外漢しかいないって所だろw
    • 2024年04月14日 06:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何でもが健康被害あるんちゃうやろっ�ѥȥ���
    • 2024年04月14日 04:33
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定