• このエントリーをはてなブックマークに追加

買収計画修正案、首相が米に提示

32

2025年02月09日 21:01 時事通信社

  • 私は「妥当な判断」と考えております。こういった官僚主導の外交は、日本は本当に上手だと思います。ワケ分からん大臣が主導すると「岩屋の例」みたいな事になるのだ。
    • 2025年02月10日 11:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 上納金
    • 2025年02月10日 08:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もともとが双方納得の上の投資話だったものをどっかの誰かが買収と思い込んで大騒ぎ・・・泣く子は餅をもう一つもらえる作戦のつもりかな?
    • 2025年02月10日 07:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • アメリカの体裁もあるだろうけど…大統領が決定してるからね…どういう形になるか?石破や日本政府の暴走で日鉄が潰れる事がないように…
    • 2025年02月10日 18:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 買収と投資…何がどう違って、メリット・デメリット…どーなる???
    • 2025年02月10日 16:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも民間企業同士の買収のやり取りを何故首相や大統領が仲介しなきゃならんのか 資本主義の国の在り方ではない
    • 2025年02月10日 14:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日鉄が27億ドル(4千億円)の投資計画を大幅増額する内容で、石破首相は日鉄側と事前調整と。つまり、国家的案件であり、ここが金のつぎ込み所だ
    • 2025年02月10日 13:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 民間企業の買収問題に日本の行政府が肩入れして良いの? 米国の場合も…だから日本製鉄は提訴しているのでしょう?
    • 2025年02月10日 13:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 義理を通して信用を買う事はできそうかな
    • 2025年02月10日 12:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • トランプも日産と日鉄 度々間違えるようだし トランプ2.0は失敗に終わるのに対米投資150兆とかアタオカすぎw
    • 2025年02月10日 10:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 他に札爺のご機嫌をとる方法がないんだな (´・Д・)」 金の兜に実弾とか
    • 2025年02月10日 10:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • トランプ「日鉄の資金無償提供なら許す。資金提供だけなので株は持たせないし、当然経営にも口は出せない。贈与なので返済義務も無い。これならいいだろう」
    • 2025年02月10日 08:43
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定