• このエントリーをはてなブックマークに追加

東電旧経営陣3被告に無罪判決

429

2019年09月19日 13:17 毎日新聞

  • 運転停止したからって事故が絶対に起きないわけでもないから根拠には薄い。冷却用電源の絶対確保が必要だし。まぁ判決はもはや民間に取れる責任の範囲じゃないから民主党政権含む歴代政府の責任レベルだから妥当かな。最高裁までいくからわからんけど。
    • 2019年09月19日 16:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 事故を回避を「できたかどうか」ではない。「回避させる」のが責務だ。裁判は「出来たか」「出来なかった」だろうが、記事を信じるなら、絶対に「回避させる」という意思は見られない。司法は死んでるね。
    • 2019年09月19日 16:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも「罪状に食い違いがある」からなあ……。「原発事故」への責任はあっても、それと津波の被害には基本的に関連性を認められない。故に、津波で亡くなった方への責任は、もちろん、ない。
    • 2019年09月19日 16:21
    • イイネ!0
    • コメント4
  • 「強気を助け、弱気を憎む」。おいおい、タケちゃんマンかい。
    • 2019年09月19日 16:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 被害者からすれば到底納得はできないのは当然だが、検察が起訴をしなかったという事はそういう事。JR西日本の尼崎の事故でも経営陣は同じように強制起訴→無罪だった。
    • 2019年09月19日 16:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 被害者の心情はわからなくもないが、業務上過失致死傷罪で刑事責任を問うことは、余りにもナンセンスだった。もしこれが有罪となれば、あらゆる経済活動(特にインフラ)で自然災害による訴訟が乱発する。
    • 2019年09月19日 16:03
    • イイネ!0
    • コメント9
  • 裁判所の言い分が、もっともなのが悔しいですね。
    • 2019年09月19日 16:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 民事で損害賠償請求をしない人々が多いが、損害賠償ば別問題。また空母レーガンの乗組員の被曝については東電は補償を全くしていない。人間の道徳観の問題であり、東電はクソという証。
    • 2019年09月19日 15:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • (-。-)y-~
    • 2019年09月19日 15:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 安全確保のため福島第一原発を停止させたのは安倍政権の次の麻生政権。再稼働させたのは鳩山政権。この時の安全対策は安倍政権の責任ではないよね。アベガーネトウヨガー放射脳にはわからないようだけど。
    • 2019年09月19日 15:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 訴える部分としては、核施設の耐久年数に対する安全性じゃないかな。 実際被害を拡大させたのは当時対応してた与党とその当時の首相じゃないかな。 ばかん。
    • 2019年09月19日 15:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この三悪人を法では裁けないのか〜。ということは、無敵の人たちの出番ってことかな。
    • 2019年09月19日 15:10
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定