• このエントリーをはてなブックマークに追加

国語「乱れ」SNS普及で寛容に?

649

2020年09月25日 17:02 毎日新聞

  • 吹き替えや字幕のドラマの日本語が、ずいぶん前から、おかしい。詳しく言って聴かせる「・・のだ」「・・んだ」を命令形と理解している使い方をしている。軍人まで「立つんだ」「座るんだ」
    • 2020年09月26日 07:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何でも「時代」で終わらせようとする風潮があまり馴染めません そもそも何を基準に乱れの有無を調査してるのかもわかってない人達が殆どでは無いのかなぁ。
    • 2020年09月26日 07:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 単語や文節毎に語尾を上げるのは自分の言葉に自信がないから聞き手に確認している。きちんと整理してからしゃべることが大切だ。
    • 2020年09月26日 07:16
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 今はどうか知らないけど若者の何でも「ヤバい」で片付けるあたりがボキャブラリの貧困さとそれに連なる「英語重視、国語軽視」の文科省の教育政策が
    • 2020年09月26日 07:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 元々、日本語って曖昧な表現が多いから、乱れているっていうのに正直ピンとこない。
    • 2020年09月26日 06:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 乱れ云々より文章読めない奴が顕在化していることの方が重大な問題だろ。義務教育の敗北ともいえるぞー
    • 2020年09月26日 06:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 平成辺りの10代の略語聞いてると、一文字で話の出来る某地方の方言を思い出す。
    • 2020年09月26日 04:08
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 学校の先生やnhkのアナウンサーもちゃんとした日本語使えないんだから、 まあそうしたのは我々の年齢の人間だからなあ??
    • 2020年09月26日 04:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分が使う言葉も乱れる時があるのでどうでもいいですよ。 他人の言葉を乱れを注意して悦に入るのは愚かしいこと。
    • 2020年09月26日 04:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ヨメとの会話だと、こないだのあれとか、長いやつ、とかでも通じる。きっと雰囲気で同じものを連想するからと思う。ふとおかしくなって二人で笑う。言葉はだから、心に通じれば足ると思う。
    • 2020年09月26日 03:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも 造語、短縮語、言葉遊びも日本の文化なんだけどねw 寧ろ読解力の低下や原理主義への偏りを心配した方が良いよ。
    • 2020年09月26日 02:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分を棚に上げて他人を貶めるコメの多い事。こういう人ほどひょんなところでできていなかったり、指摘すると例えそれが優しくても逆ギレする輩が多いんだよなぁ。
    • 2020年09月26日 02:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大丈夫。国語辞典に載ってる言葉を会話で使ったら、変な目で見られるから、話が通じればなんでもOK!
    • 2020年09月26日 02:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今を生きる若者が正しい!
    • 2020年09月26日 02:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 試験は寛容ではない気も…。
    • 2020年09月26日 02:15
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定