• このエントリーをはてなブックマークに追加

織田信長は短気で冷徹だった?

227

2018年09月14日 19:02 新刊JP

  • そういえば、最近俺が観るアニメには伊藤かな恵が出ない。
    • 2018年09月16日 15:33
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 織田信長は、日蓮宗が他の宗教の悪口を謂うのを禁止した
    • 2018年09月15日 01:02
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ルイス・フロイスによる評価は、キリスト教を擁護する人間には甘く、否定する人間にはトコトン厳しい。当時の宣教師の人間性がよく分かる好例。
    • 2018年09月14日 19:42
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 猿と狸の方が、ご先祖より一番達が悪いexclamation ��2
    • 2018年09月15日 09:45
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 一言で言えば肉親どころか信頼していた家臣にさえ理解されなかった偉大な天才
    • 2018年09月14日 21:51
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 信長が短気で冷徹なのは事実だけど、実力主義者で才能のある者は誰でも重用するなど、長所も多いと思う。 但し、明智光秀を重用した結果、後に裏切られて殺されてしまい全てを失ったので、実力主義は必ずしも長所ではなかったかも。
    • 2018年09月14日 21:27
    • イイネ!7
    • コメント4
  • もし信長がドラマで描かれているようないつも怒鳴り散らしているような恐ろしい人だったら誰もついていかず、あんな大大名にはなれなかっただろう。
    • 2018年09月14日 20:55
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 巡察師のヴァリニャーノ師が本能寺で初めて信長と会見した後、ヴァリニャーノ師が腰を痛めていることを知った信長は、わざわざ南蛮寺まで薬用に食すようにと鳥(雉と思われる)を数羽届けさせている。
    • 2018年09月14日 20:55
    • イイネ!7
    • コメント0
  • まぁ悪い意味では独裁者だからねwまた戦国時代そうしないと生きていけなかったもんな。
    • 2018年09月14日 20:58
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 印象で人を語るのと、実際に接するのではまるで違うと思うのを前提に。たぶん普通の頭領・偉人と変わらないと思う。豪胆で繊細、人を引き付ける力がある、やる気の塊みたいな人だったんだろう。領主は面倒みよくないと家臣が付いてこない
    • 2018年09月14日 20:51
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 遠くに宮参りに行って、遠くだから泊まりだろうと油断して女達がだらけてたらその日の内に帰ってきてバレて死刑にされた。という話もあったと思う。直接仕えている人々にとっては恐ろしく、しかし庶民や後の世の民にとっては偉大な改革者だったと思う。
    • 2018年09月14日 19:51
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 戦国時代の背景を考えれば、信長公の行った事の数々、歴史の表舞台に出てこない他の戦国大名も同じような事を行っていたであろうし、後に天下人になった秀吉公・家康公は、もっと残忍な事を行っている。時代を遡れば、私も同じ事をしている。
    • 2018年09月14日 23:30
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 俺の中では「信長=魔人」という考えになってるwww
    • 2018年09月14日 21:30
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 織田信長は留守居役で屋敷の屋根に登り、標的にされる危険性を恐れず弓矢のみで屋敷を守った太田牛一を高く評価している。
    • 2018年09月14日 21:17
    • イイネ!5
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定