• このエントリーをはてなブックマークに追加

テレワーク 経験者は1割足らず

94

2019年05月23日 17:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • 「みんながやってるから俺もやるか」っていう雰囲気がないとダラダラしちゃうんじゃない? 週二日ぐらいなら効率的になるかも。ただし給料は成果主義にしないと結果出せないか
    • 2019年05月24日 13:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まあ組織で働く場合は仕事のストレスの半分以上は職場の対人関係だったりするからな。テレワークおおいに結構。
    • 2019年05月24日 12:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 物理的にテレワーク不可能な職種にも調査してるなら低いのは当たり前な気がする。そういう職種は人手不足で入れ替わりが激しい印象がある。
    • 2019年05月24日 10:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 他部署の電話の取次ぎやその他雑用から解放されるのは魅力的。自分にとっての事務所機能がプリントアウトと倉庫以上の価値がない時は割とNOMADっぽい動きするし。
    • 2019年05月24日 08:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • キャプテンシステムで未来は家で授業を受けたり仕事をしたりできる!とか言ってたな。未来はまだ来てないのだな。
    • 2019年05月24日 02:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 個人情報や企業機密の保護ってうるさくいってるわりにどうなの?全く扱わない事務仕事とかあるの?そこがよくわからない。
    • 2019年05月23日 22:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • テレワークできる地盤が当人にあるから満足できる。テレワークを選ぶということは、自走出来なくなったら死ねってこと。甘い妄想だけ抱くのは如何なものかと。
    • 2019年05月23日 21:58
    • イイネ!1
    • コメント3
  • これ、単に【転職サービス「エン転職」を利用する1万207人】が対象ということ?つまりはテレワークできるわけがない業種の人も含めて集計しているということ?まともに調査する気ありますか?
    • 2019年05月23日 21:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「業界や職種」や「社風」によってぜんぜん違うんやろな。うちなんか、社内で目の前や後ろに座ってる相手ともチャットがメインやから、テレワーク違和感無いし困る事無い。そうなって行くと思う。
    • 2019年05月23日 20:25
    • イイネ!1
    • コメント1
  • テレワークは増えない。日本の業務は上の指示が曖昧でも下が忖度する慣行なので、同じ場に居ないと効率が悪い。テレにすると上や発注する顧客がきちんと指示出ししないといけなくなるので忖度文化が崩れる。
    • 2019年05月23日 20:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どのIT部門でも”制度が必要ない奴”が「意味ないですよ〜やってみたけど」って”自分の為の制度”と勘違いしてるからな…。出勤出来ない人の為のだから、整えられない社員は業務依頼を失敗してんだよ?
    • 2019年05月23日 20:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • テレワークがなんなのか長年理解できてないおじさんが通りますよ。っと
    • 2019年05月23日 19:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • テレワークテレワーク連呼する記事だからゲシュタルト崩壊起こしそうだ。
    • 2019年05月23日 19:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それこそ外注・下請けでいいンじゃね? 古い人間なせいか、ネットの安全性なんてほぼない って思っていますから。
    • 2019年05月23日 19:01
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ウチの会社は週2日までです。とはいえ理由があれば何日でも出来そう。結局アウトプットがモノを言うので。
    • 2019年05月23日 19:00
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定