• このエントリーをはてなブックマークに追加

万一の長期停電 どんな準備を

333

2019年09月12日 12:36 毎日新聞

  • イワナ釣りキャンプ用に冷凍庫に2リッター4本1.5リッター2本500ml2本のペットボトル常備してる
    • 2019年09月13日 15:08
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 今回の千葉でも「準備はしてた」人は居たはずで、「個人レベルの準備は必要だけど限界がある」としか言えない。中央政府が崩壊してる訳じゃないのに何してるって言葉の方が。
    • 2019年09月13日 11:53
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ついこないだまで、断捨離とか買い物しすぎとか言ってなかったっけ?アメリカの人が一週間分まとめて食料を買うのも批判されてたような気がするが・・・・
    • 2019年09月13日 09:49
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 冬はストーブで暖房と煮炊きができるし、外気が冷蔵庫の代用をしてくれるけど、夏は本当に大変なのが分かりました。
    • 2019年09月12日 17:49
    • イイネ!7
    • コメント0
  • とりあえず現金を用意しとけ。電気は生み出せるがカネは生み出せないからな。
    • 2019年09月12日 15:51
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 電気自動車が電池代わりになるって聞いたことがあるな。一台くらい買っておくか(嘘
    • 2019年09月13日 10:58
    • イイネ!6
    • コメント6
  • 反射式ストーブいいのないかな?
    • 2019年09月13日 10:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 大地震などの大災害はともかく、今回の台風や大雨などで3日程度停電が発生する事は十分にあり得るので、自宅で過ごすための備えはしている。3.11の経験を生かさないと。
    • 2019年09月12日 21:18
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 取り敢えず停電が長期化するようなら、品川から逃げる。これが一番の対策だと思ってるので、備蓄はしてない
    • 2019年09月12日 15:29
    • イイネ!6
    • コメント7
  • 正確な情報得るために電池式のラジオ。水の備蓄も大事だけど避難すること考えたら500mlの水をケースで用意したほうがいい。あとは保冷剤かな?トイレで使用できるように@北海道
    • 2019年09月12日 15:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 去年、中電エリアで大規模停電があった時「それくらいでガタガタしてて東海地震来た時どーすんの」って嘲ったひと(千葉の人である) 、今どんな気持ち?ちなみに連絡取れてない
    • 2019年09月12日 15:16
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 電気冷蔵庫の無かった時代の暮らしを想像すればいい。テレビも昼間は放送してない。しかし暮らしは成立してた。
    • 2019年09月14日 07:43
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 普段買う食料を多めにしても腐るだけの夏。
    • 2019年09月12日 23:29
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 停電になってからペットボトルの水を冷蔵庫、冷凍庫に入れても遅くない?保冷剤をスーパーで貰うたび冷凍庫にストックしてあります。ガスコンロは必要だね。
    • 2019年09月12日 22:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 一般家庭では、食料や水の備蓄ってしてないのかな?我が家は何故か水とカップ麺と乾電池(単3メイン)の備蓄だけは相当ある…(苦笑)
    • 2019年09月12日 21:29
    • イイネ!5
    • コメント8

ランキングライフスタイル

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定