• このエントリーをはてなブックマークに追加

大学入試 記述式問題にも懸念

80

2019年11月12日 07:31 時事通信社

  • 改革します→外注ってどうなん?
    • 2019年11月12日 13:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 記述式に拘る理由って何だろう。所詮入試のためだし、記述式に拘る必要も無いと思うけどね。大学に入ってからたくさん記述式の試験をやればいいような。
    • 2019年11月12日 12:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 入学を簡単にして卒業を難しくすればいい。
    • 2019年11月12日 10:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 入札が怪しい。談合とか、情報が流れてない?その前に、記述式での採点の実証実験したのか?ベネッセありきで、決めてないか文科省?ベネッセって天下り先?
    • 2019年11月12日 09:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 採点を短期間で完了するため問題と回答を事前に機構に渡すって冗談としか思えない。
    • 2019年11月13日 08:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 既に問題は学生の質ではなく選考側の質なのだな。
    • 2019年11月13日 01:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • てか、自己採点率の低さは関係なくないか? ギリギリ入れるかどうかの大学に行っても、ドロップアウトするだけでは?
    • 2019年11月12日 21:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ちなみに、こないだ北海道で実施された学力テストで、「沿岸部」と書いてバツだった子と△1点だった子と、マル(2点)だった子が居たんですがそれは。
    • 2019年11月12日 15:48
    • イイネ!0
    • コメント1
  • そもそも大学出てるのにポンコツというのが多い。今は試験が問題になっているけれどもそこだけが問題ではないと思う。
    • 2019年11月12日 14:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 採点したろかー?
    • 2019年11月12日 10:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 誰が採点するかも運任せになるなこれは。
    • 2019年11月12日 10:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今の試験の何が問題で変えざるを得ないのか?(専門家、受験の関係者らの意見は?)どこぞにうまみでも与えるが為、変更ありきで強引に押し切った結果のよーな感じしかしないんだよね
    • 2019年11月12日 10:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今頃から検証?一二年ずれてるんじゃない?結局結論ありきに後付けするから変になる。業者選定も結論ありきかどうかは知らんけど(笑)これこそAIにやらせりゃいいのに。
    • 2019年11月12日 09:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 問題の本質は大量採点大量審査自体にあり、論理思考力を大学入試という階層移動の場に求めればそのハック的技術が開発されてしまうだろう。自己採点なんてのはどうでもいいが。
    • 2019年11月12日 09:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ベネッセって創価じゃなかったっけ。バイトが採点とかあり得ないんだけど。信用できないわ全く。センターはマーク形式で機械が採点するからいいけど。何するかわからんし。
    • 2019年11月12日 09:09
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定