• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 元々カメラマンは強烈な徒弟制度の職人の世界だったけど、今じゃ弟子(アシスタント)を養える師匠もいないだろうし、その世界に飛び込む若い子もいないのでは
    • 2024年03月18日 12:31
    • イイネ!9
    • コメント6
  • いやいや、それは、専門性が低いっていうだよ。何でも屋さんだよ。>昭和の時代は、なんでも撮影できるフォトグラファーがたくさんいた
    • 2024年03月18日 10:42
    • イイネ!8
    • コメント0
  • あれれ?確かひと昔前には師弟関係は時代遅れとか騒いでいた民族が極東の島国には大量に湧いていたと記憶しているのだけど?時代の最先端は何処にいった?ww
    • 2024年03月19日 03:01
    • イイネ!7
    • コメント0
  • これって昔は良かったって記事じゃん?雑誌の写真なんて、タレント撮影じゃなかったら、今は編集者が自分で撮ってる時代よ📸街の写真屋さんもいないし。
    • 2024年03月18日 21:12
    • イイネ!7
    • コメント0
  • まあ、高性能なカメラなんぞいくらでも売ってるしそれこそスマホでパシャリの時代だし。「決定的瞬間」なんてなくなっちゃつたし
    • 2024年03月18日 12:33
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 釘一本使わない木造の塔とか寺社建築、国宝の建物、それこそ何百年も前に建てられた名建築があるよね。過去のあの技術を踏襲して修復できる人材て育ってるの?
    • 2024年03月18日 10:44
    • イイネ!7
    • コメント0
  • もう素人に毛が生えたぐらいの人材で回してくしかないんじゃね?こだわった画作りしても、違いがわかる読者・視聴者は少数派よ。(※一素人の意見です)
    • 2024年03月18日 09:31
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 素人に毛が生えた程度の「技術」にはすでにコストを掛けて育てるニーズが無いというだけのこと。技術者は時代に使い捨てられるもの。仕方ないしそれでいい。
    • 2024年03月18日 09:01
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 実際問題、プロが活躍できなくなっている。みんなスマホで撮影出来て、それをメディアはタダで使ってる。プロの出番が無くなるのは当たり前。
    • 2024年03月19日 01:28
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 要約:「安くて上手くてスケジュールも空いてて生涯保証どころか一回こっきりで使い捨てできる便利なカメラマンが育ってない」 馬鹿なの?死ぬの?www
    • 2024年03月18日 21:37
    • イイネ!6
    • コメント2
  • フィルム時代は今と『1カットの重み』が違うようにも。
    • 2024年03月18日 21:28
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ありゃ〜。それでいて、機材だけは立派なカメラマン気取りのマニアはいっぱいいるんですけどね^^
    • 2024年03月19日 00:48
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 専門家の腕がなくても、それなりの写真がスマホで撮れてしまうのが大きいんじゃないか、写真屋自体なくなったしアマチュアからプロには減ってしまうと思う
    • 2024年03月18日 23:39
    • イイネ!5
    • コメント7
  • 紙面にしろデジタルにしろメディア側からフォトグラファーに金払わないからね。そりゃ育つわけがない。経験豊富で安くて働く若者を欲しがる無能経営者が如く
    • 2024年03月18日 22:10
    • イイネ!5
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定