• このエントリーをはてなブックマークに追加

「家族葬」の後で抱えた心労

426

2024年03月30日 09:20 日刊SPA!

  • どんな葬儀でも 後に「なぜ、知らせてくれなかった」を言う人って 自身が見送りに立ち会うべき人リストの序列の中に居ない事実に勝手にショックを受けているだけだ。
    • 2024年03月30日 15:46
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 弔問客一人ひとりはまともな場合でも、その数が多ければ遺族は疲弊しますので。相応の規模の葬式が必要な人はいるのでしょうね。
    • 2024年03月30日 14:45
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 冠婚葬祭は絶対もめるもんだよ。嫌でも定期的に親族と顔合わした方がいいよ。今日もそんな揉め事の鎮火のために越前へ。(´Д`)
    • 2024年03月30日 13:48
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 父が61歳で亡くなって家族葬という形で葬式をしたが、父が田舎出身だったので、子供たちに説教を始める老害がいて家族が泣くことも出来ない辛い葬式だった。
    • 2024年03月30日 19:44
    • イイネ!12
    • コメント4
  • お葬式は(結婚式も)人々の関係を確認したり構築したり切断したりする機能があるから、蔑ろにしない方がいい。
    • 2024年03月30日 16:22
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 葬儀はここで文句言ってる人達のモノではなく、その残された家族のためのモンです。文句言うなら就活ノート書いて、希望を出してください。
    • 2024年03月30日 15:08
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 画家で陶芸家で友人の多かった義母は、「家族だけで直葬にしてね。あと戒名もつけないで」と主張してたのでその通りにしました。今のところ後悔はありません。
    • 2024年03月30日 15:25
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 年寄りはね、通院とお寺参りと葬式が社交の場だからな…祖母も兄嫁の葬儀(コロナ禍で玄関先で焼香のみ)で怒り狂ってたわ🙄
    • 2024年03月30日 14:57
    • イイネ!10
    • コメント2
  • うちは両親とも家族葬で済ませた。両親の希望だったし主だった親戚に知らせとともに家族葬にする旨を伝えた。
    • 2024年04月01日 08:57
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 家族葬で必要にして十分。『葬式参加が趣味の阿呆共』とは付き合う必要はない。大体「家族葬にイチャモンを付ける奴」は故人を僅かしか知らず、葬式ごっこが好きなだけ
    • 2024年03月31日 11:55
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 遺族にとって、亡くなった「当人」の知り合いが誰なのか、誰と「親友」だったのかは、すぐには判らない筈。本人の口から、◯◯さん〜という名前の人を呼べばイイ!。
    • 2024年03月31日 07:12
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 葬儀に呼ぶ客は、「年賀状の」やり取りをしているか、いないかで決めれば?。だから、ライン友達のレベルを呼ばなくても、不義理にはならない筈。
    • 2024年03月31日 07:07
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 実際に楽だったのは、92歳で亡くなった母方祖母の葬式。認知症を9年間患っていたからこれで介護も終わりと思ったし、既に知人友人もほとんどが亡くなっていた。
    • 2024年03月30日 21:27
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 意地の悪い事を言うと特に昔の冠婚葬祭は豪華な宴席が有り実質社交飲み食い祝宴の機会になり祝儀香典は有るにせよ半額返礼が基本で呼ばれるのが当然の自負の方々も多い
    • 2024年03月30日 20:57
    • イイネ!9
    • コメント2
  • あ〜旦那は家族葬にしたら、叩かれるパターンやね、私は家族葬でもいいけど
    • 2024年03月30日 18:40
    • イイネ!9
    • コメント6

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定