• このエントリーをはてなブックマークに追加

徴用船で殉職も、戦時の船員

108

2016年02月21日 14:11

  • 昔みたいに手一杯に進出してるならともかく、現行専守防衛で国内限定な状態での話と昔の話は違うと思うんだが・・・。ただ不安に思うのは理解できる。
    • 2016年02月21日 20:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 当時を考えたら「悲惨だったろうなぁ」と思うけど、現代を同レベルで判断するのは違うんじゃない?積極的には予備自衛官化に賛成しないけど、避難民の輸送くらいは受けて欲しい。
    • 2016年02月21日 20:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 募集ってことは自由選択? なら自衛官と何も変わらんし問題ないのでは?
    • 2016年02月21日 19:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まぁ戦後の日本郵船の件があるから、例え予備自と徴兵の区別が付かない阿呆でも躊躇したくはなると……
    • 2016年02月21日 18:12
    • イイネ!2
    • コメント2
  • そうだね、当時は、海軍の船が沈められまくって輸送手段がそれしかなかったからね、当時の運用方法と一緒にするのは間違いだと思うけど、ってそんなに戦線拡大する気なのかね?
    • 2016年02月21日 16:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 71年前の昨日、一個の艦隊が呉に入港した。戦艦2を中心としたこの部隊が運んだのは貨物船1隻分ほどしかない物資だった。ねぇ、政治家の皆さんは史実を知っててこういう事を企てるのかい。
    • 2016年02月21日 15:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 有事に護衛付きの船に乗るのは 御免被ると、、、好きにさせれば? 徴用船以外は打たれ無いと信じてるんだから きっと9条が守ってくれるんだよ 日本の商船会社は外国籍船が多いし
    • 2016年02月22日 16:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • アホサヨどもは相変わらず軍靴の音が頭の中で木霊してるのか? そういう事態にならないように考えようってのが普通なのに なぜまるで無視して戦争徴兵の話になる ウヨが行けも聞き飽きた
    • 2016年02月22日 06:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔は総力戦、軍民一体が当然の世の中だったからそういう悲劇も起こりえたけど、これはよほどのことがない限りそういうことはならないだろう
    • 2016年02月21日 23:29
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 記事には殉職した卒業生とありますが。官立高等商船学校は卒業すると自動的に海軍予備少尉に任官するようになっていて、戦時には応召して海軍の軍務に就く人が多かったと聞きます。
    • 2016年02月21日 20:04
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 船乗りにとって船はもう一つの家、村、コミュニティなんじゃないかな。突然生活の半分を捨てるか軍役に就くかと問われて「またいつの日か再会を祈って、解散っ」とは即答出来ないかもしれないな「予備自衛官化」構想に海員組合が反発 民間船員の戦時の歴史とは? (THE PAGE - 02月21日 14:11)
    • 2016年02月21日 18:54
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 当時の日本なら民間船の軍事徴用がなくても赤紙もらって戦地に行く事になるのでは?と思うんだけど・・・。
    • 2016年02月21日 17:22
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 海自の除隊者の再就職先として業界を斡旋しておく…て、やってこなかったの?相変わらす補給やら総力戦意識が希薄な日本の軍隊。外郭組織として何社か運営しとけば良いのに(  ̄▽ ̄)
    • 2016年02月22日 09:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「予備自衛官化」構想で反発、戦時の船員の歴史とは? 神戸大博物館が展示- いまもむかしもひとを使い捨ててきた日本の歴史だな。
    • 2016年02月22日 09:07
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定