• このエントリーをはてなブックマークに追加

「書道を無形文化遺産に」要望

91

2016年09月05日 19:01 時事通信社

  • 一方韓国は「漢江の奇跡」を自国だけで成し得た奇跡として申請w実際は日本からくすね取った賠償(北の分も含んだ個人補償)使い込みと技術移転なんだけど…。息するように嘘を吐く朝鮮人。
    • 2016年09月06日 01:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「書道の起源は中国」→それにしちゃあ 中国は文盲率低いっすね?
    • 2016年09月06日 01:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 九成宮やら顔真卿、王羲之などといった書のルーツとなった人物、作品は中国発祥だけど日本に伝来して日本独自に変化していってるのは確か。ただ臨書を書くときは大抵中国の書を手本に書くけれど…。
    • 2016年09月06日 00:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ショドー・フウリンカザン・ショドー
    • 2016年09月06日 00:00
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 書道というか、昔の「書」の解読班を、育成・維持してくれ。昔の手紙とか、何書いてあるかわからん(`・ω・´)あれ将来も読み手いるの?
    • 2016年09月05日 23:47
    • イイネ!0
    • コメント3
  • 中国は「書法」、日本は「書道」。柔道、剣道、書道、茶道…日本人は「道」にしたがるんだよな〜と、書の師匠の師匠が呟いていたのを思い出しました。これは何か胡散臭い気がしますが…
    • 2016年09月05日 23:46
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 明治時代から今日まで、日本人はどこの国の誰の書法を基本にしてきたのか聞いてみたいね。����ʴ򤷤���� まあ醴泉銘は日本文化とか言い出されたら、何も言う気にはならなくなるけど。��������
    • 2016年09月05日 23:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 産業革命遺産のときのように横槍入りそう。
    • 2016年09月05日 22:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 印欧語圏には理解の難しい文化じゃないかな。今更ながらxshodo/xshodou普及させないと!
    • 2016年09月05日 22:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 桝添の出番だな、シルクのチァイナドレス着てアピールしろや(((^^;) 「書道を無形文化遺産に」=推進組織が文化庁に要望
    • 2016年09月05日 21:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんだろこの日本の文化遺産の看板好き( ̄▽ ̄;)欧米から見りゃ日本の文化自体が世界遺産みたいなモノなのだから気張らんでも( ・∇・) 書道界は王羲之を崇めてるからこそイイのに…( ̄。 ̄)
    • 2016年09月05日 21:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 『ガールズ!!』出番です☆彡
    • 2016年09月05日 21:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 書道は中国の文化ではないの?
    • 2016年09月05日 20:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 書道って税金で買ったシルクのチャイナ服で書くと上手になるんでしょ?( ´艸`)マスゾエって税金使が言ってた位だから 協議会ってさ〜よっぽど税金使いたいんだよ。
    • 2016年09月05日 20:43
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定