• このエントリーをはてなブックマークに追加

「書道を無形文化遺産に」要望

91

2016年09月05日 19:01 時事通信社

  • あーそれは絶対突っ込みが入るぞ。漢字発祥の地たる中国はもとより、お馴染みのあっちからも。やめとけやめとけ
    • 2016年09月05日 19:52
    • イイネ!51
    • コメント5
  • 剣道も是非。どこかの国が発祥について、デタラメを広められないように、「日本発祥の武道」として登録していただきたい。
    • 2016年09月05日 19:15
    • イイネ!19
    • コメント0
  • ���ä���な なんですとー���ä����Хåɡʲ����������ä���】書写が中一から三年間1か2だった�फ�á��ܤ��字が汚くて悪かったな�फ�á��ܤ���फ�á��ܤ��
    • 2016年09月05日 22:19
    • イイネ!17
    • コメント4
  • 何でもかんでも遺産にして箔を付けたがる割に、それを具体的に守ろうという方向には一切動かず金も出さない。守りたい文化ならまず子供の頃から接する場を設け、文化の伝承者に生活の道を与えるべきだろう。
    • 2016年09月05日 22:35
    • イイネ!16
    • コメント0
  • これは是非とも舛添全都知事殿にチャイナ服着てキレッキレな腕前を披露して頂かなくてはならないわ!!��(����)��(����)��(����)
    • 2016年09月05日 19:50
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 文化遺産にして何か予算欲しいのかな?
    • 2016年09月05日 19:25
    • イイネ!13
    • コメント0
  • わざわざ文化財にすると…どこぞから予算引っ張るのか?とかどこぞの利権が絡んでるのか?とかあれこれ邪推されそう…いいものは良い、それは国内外、世代を超えて長く引き継がれて…それじゃ、ダメかい???
    • 2016年09月05日 20:19
    • イイネ!12
    • コメント2
  • (´・ω・`)「最初がカンジンです」(´・д・`)「しょどう(初動/書道)ね」
    • 2016年09月05日 20:57
    • イイネ!11
    • コメント4
  • これは顔真卿とかいるので中国が起源と言われても何にも言えないかな、少なくともハングル書道が起源でないことは確かだが…。
    • 2016年09月05日 20:21
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 一応、零細流派の師範代ですが日本書道ユネスコ登録推進協議会から話は来ませんでした。
    • 2016年09月05日 19:23
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ユネスコなんて「文化やくざ」みたいなもんだろ。こんな組織からは距離を置いた方がよい。
    • 2016年09月05日 22:35
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「書道」というのは、漢字、その前の篆刻を元にした象形文字を書く手法と技術体系なんで、『東アジアの無形文化財』としないとダメだろう。
    • 2016年09月05日 21:42
    • イイネ!8
    • コメント0
  • そんな箔付けしなくとも、本当に良いものは評価される。自信のないものほど、肩書を持ちたがる。
    • 2016年09月05日 20:05
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 出たよ日本の悪い所。自国の誇りみたいなどうでもいいプライドで自慢をしたがる所。書道が文化遺産になるなら、他の国にはそれ以上の文化がごまんとあるから
    • 2016年09月05日 20:58
    • イイネ!7
    • コメント0
  • あまり知られてないけど、アラビア書道というのもあるそうです。葦の筆で、あの独特の飾り文字を、右から左へ書くようです。日本語も横書きの場合は、むかしは 右から左へ書いていたので親近感がわきました。
    • 2016年09月06日 03:04
    • イイネ!6
    • コメント2
ニュース設定