• このエントリーをはてなブックマークに追加

「ら抜き」言葉が初の多数派に

1583

2016年09月21日 19:40 ねとらぼ

  • 明治のラノベが純文学に化けるぐらいなので、言葉は日々変わりゆくもの。だが「よろしかったでしょうか」テメーは駄目だ。
    • 2016年09月21日 20:22
    • イイネ!11
    • コメント1
  • いうまでもなく言葉は生きています。
    • 2016年09月22日 01:20
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ら抜き言葉よか問題なのは、マスコミ連中による手抜き記事だ�ͺ�����
    • 2016年09月21日 22:41
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 出演者が「食べれます」と言ってもテロップは「食べられます」と出る、今時テレビのアナウンサーでも「ら」抜きでしゃべる時代になってきた、でもら抜き言葉より耳障りなのは、語尾を上げる会話だ!
    • 2016年09月21日 21:24
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ら抜き・・・・相手にしません 日本人とは思えませんので・・・・あしからず「ら抜き」言葉が初の多数派に 文化庁の「国語に関する世論調査」
    • 2016年09月21日 21:17
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 「『言葉は生き物』を言い訳にするな!」ってよく言うけどさ、なんで現代語使ってんの?
    • 2016年09月21日 20:37
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 意識してら抜きしないように気をつけてきたのだけど、逆に可能か尊敬語か伝わらない事が多く、口語ではたまに使うように。それと鬼の首取ったような言葉遣い警察になりたくなくて。そっちの方が見苦しい。
    • 2016年09月21日 21:37
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ら は大事ちゃんと使おう 食べられない  食えんら 来れますか?  くんら? ?
    • 2016年09月21日 21:16
    • イイネ!9
    • コメント2
  • オーストリア。
    • 2016年09月21日 21:12
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 源氏物語で使われている日本語が「正しい」とすれば、現代の日本語は全部「間違い」ね。
    • 2016年09月21日 20:51
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「ら抜き言葉」、無意識に使っていることもあるかもしれないが、出来る限り使いたくないと思います。それ以外にも 所謂「若者のバイト言葉」は使いたくないですね。
    • 2016年09月21日 20:45
    • イイネ!9
    • コメント1
  • オレはらを入れる派だけど、教科書のおかげかな
    • 2016年09月21日 20:28
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 島田荘司の『ら抜き言葉殺人事件』を思い出した。『御手洗潔のダンス』の近況報告で、憲法9条を擁護発言してる御手洗潔だったが、さすがに今の乗っ取られる状況まではさしもの日本一の名探偵でも予見できなかったようだ。
    • 2016年09月21日 19:57
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 言葉は生き物だけど誤用を放置して良い訳ではない。
    • 2016年09月22日 05:50
    • イイネ!8
    • コメント8
  • 関西弁はら抜きだからねぇ(笑)
    • 2016年09月22日 00:41
    • イイネ!8
    • コメント1
ニュース設定