• このエントリーをはてなブックマークに追加

就職活動、大企業志向強まる

147

2018年05月28日 07:00 時事通信社

  • 中央省庁の官僚に潜り込めない血縁関係の無い高学歴者は出身地の自治体に入る。これも血縁関係がモノを言う。残りは、誰もが知る大企業に進路を変える。「寄らば大樹の陰」。血を吐く思いに耐えろ!
    • 2018年05月28日 12:03
    • イイネ!2
    • コメント1
  • まあ手堅い選択であるわな。新卒にベンチャー企業入りは薦めない。設立から20年以上経過は必須条件。
    • 2018年05月28日 11:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大手に勤められ続けるというのも一つの才能だと思うけどな。え? 私? 大手どころか会社組織に勤める事自体が無理ですわ。些細な命令でも自分で納得しない限りは従わない面倒な人間なんで。
    • 2018年05月28日 11:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大企業志向になるのは普通では。逆に誰も彼もが、起業欲があったりする方が怖いですよ。
    • 2018年05月28日 10:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • マンパワーを求めるのはむしろ中小企業なんだが、人口減少傾向の対策故の大企業の採用枠が少ない事を直視していないのではないかと言う、先を見越す考えが大きな流れになってないのが不安ですね(-.-;)
    • 2018年05月28日 10:47
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 景気が良いと求人が増えるから、大企業志向が強まる。民主党政権時代はどうだった?
    • 2018年05月28日 10:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 老害(団塊世代)の定年退職の時期で一気に退職するのと、労働者人口の減少で人数を確保したいのが理由でしょうね。まぁ、団塊世代は上から目線なのが多いから若者を育てられないだろうけどww
    • 2018年05月28日 10:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 英会話勉強しとけよ?あと五年も経ったら上司は みんな外国人だ。
    • 2018年05月28日 10:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ネットの普及以降、世の中の隅々まで知ってると勘違いしてるの多いから大企業以外知らないだけの可能性が大。自分の知ってることが世界のすべてで実は大企業でも本人が知らないだけというのも多い
    • 2018年05月28日 09:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大手でも中小でもまずは就職してキャリアを積めば転職もできる。スカスカの履歴書は使えない人の証明書。( -_-)ジッ
    • 2018年05月28日 09:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まぁ大手なら課長で1000万越えるしなぁ。年収は高い。
    • 2018年05月28日 09:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 就活生からすれば寄らば大樹の影。狭き門とは言え大企業も早々に内々定を出して囲い込みしてる模様。
    • 2018年05月28日 08:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ユニリーバはワークショップに参加した高校生で見込んだ人材は選考一部免除の優遇パス支給。ITかじったばかりの大学生に即内定を出す企業も。若手に目を向けるだけでなくロスジェネにも。
    • 2018年06月01日 12:56
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定