• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 命の現場で働いていてその認識…(;一_一)流石、係数かけて、無理やり受からせてもらった人間が集まる職場ですね。
    • 2018年08月08日 19:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 悪いがな、激務で疲れた医者には診てもらいたくない!
    • 2018年08月08日 19:31
    • イイネ!5
    • コメント3
  • そんなに、人を増やす事を嫌がってまで、利益を求めるかなぁ?
    • 2018年08月08日 18:33
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 大学合格してしまえば、ほぼ医師になれるのが問題。入試で高得点を得ても血を見るのが嫌とか僻地医療は嫌、夜勤なんてしたくないとか
    • 2018年08月09日 13:07
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 私が受験生の時、医学部生が医師になるまでに、税金がいくら投入されてるか…って話で浪人生や女子の不利は説明されてたけど?
    • 2018年08月09日 01:03
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 落ちこぼれの医者がコンタクトレンズの適合性検査員と化していたりするww
    • 2018年08月08日 22:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • どうやら日本社会そのものが『病んで』いる様だね。 政府が手を打たない限り、この社会風潮は変わらんよ?
    • 2018年08月08日 22:06
    • イイネ!4
    • コメント7
  • 定員増やしてそんなバカげた体制で働かないでいいようにしないのが謎。男だってそんな過酷な環境で働いてたら判断力落ちるでしょ。
    • 2018年08月08日 21:19
    • イイネ!4
    • コメント3
  • これでも受かった女性はかなり優秀
    • 2018年08月08日 20:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 少なくとも、実力では入学できなかったはずのボンクラが、すでに現役の医者になってるかもしれないということか。
    • 2018年08月08日 20:03
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 優秀で勉強家だけど働かないリスクのある医師と、よく働くけど知識や学力が明確に不足してる医師と、どっちに診察されたいんかな。
    • 2018年08月08日 19:29
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 女性を入れることによって職場環境が改善する。男性は自分の健康の為に女性を歓迎した方がいいよ。
    • 2018年08月08日 18:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 女性は僻地医療を嫌がるそうですね。確かに田舎や離島は男性医師が多いよね。
    • 2018年08月09日 22:47
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 必要悪とか言うなら医大の受験料1校6万円、女子だけ割引きしてほしいね。
    • 2018年08月09日 20:14
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定