• このエントリーをはてなブックマークに追加

受験必勝法「暗記数学」の提唱

200

2020年10月24日 12:01 毎日新聞

  • まず、数学がなんの役に立つかを納得できないと、数学を学ぶ気になれない
    • 2020年10月26日 11:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 勉強じゃなくて受験対策としてなら有用かな。暗記だけでしのいで来た人は試験突破後に詰んだりするけど。
    • 2020年10月26日 10:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 放○大学には無用だニャǭ教養学部には入学試験が無いワン��その代わり地道に単位を取って卒業要件を満たさないと卒業できない。単なる暗記だけでは単位も取れない����
    • 2020年10月26日 08:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 文系だったからかもだけど「受験数学はどうせ受験でしか使わないから」といううちの塾長。 つまり「考えるんだったら別のこと、それくらい受験問題はくだらないもの。」だったということ。
    • 2020年10月26日 08:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まず本質を理解し、その本質に立ち返って、必要な事項を“導く”。それを繰り返す事で公式や定理、解法が『暗記』されるのだと思います。
    • 2020年10月25日 15:41
    • イイネ!1
    • コメント2
  • ロボット官僚養成校には受かるだろうが、多感な時にこんな暗記法漬けにされるとその後の人生がつまらなくなるよ。
    • 2020年10月25日 12:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 時間は有限。要領の良さを否定批判してるひとの多さに驚く。社内で出世して行くのは仕事できる奴でもなけりゃ貢献度の高い真面目さんでもない。天才でもない限り暗記キャパは若いうちに増量したほうがいい。---「数学は暗記」「受験は要領」
    • 2020年10月25日 09:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「脳は、必要がないと判断した情報は自然と忘れるようにできている」、、、まさにその通り。解法だけ覚えても本番までに忘れてしまうので、理解しないと合格もできないよ。
    • 2020年10月25日 07:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 実際、定期テストの度に丸暗記してテストが終わった途端全部忘れる、で乗り切っている連中はいくらでもいた。
    • 2020年10月25日 00:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これ、大切だと思う。全く、数学が出来なかった私にとって、この方法を誰か受験前に教えて欲しかった..何を使ったらいいかそもそも分からないから、解けるはずなかった事を今更理解している私
    • 2020年10月24日 23:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「どの公式を使うのか3つ先まで書いてみろ」と言うてる。2つまでは楽にできるようになるみたい。
    • 2020年10月24日 23:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一口に数学と言っても微積分から複素数まで様々だから苦手なジャンルのところは真摯に向き合って文系が習うぐらいのレベルに混じって教えて貰う、という謙虚さのが必要。勿論他教科も同様。
    • 2020年10月24日 22:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 目標が医者ならよい。目標が数学者や研究職だったら?
    • 2020年10月24日 22:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 例題が一瞬理解できず、「ああaX+bX=(a+b)Xのことか」と思った私は暗記が苦手なバカなのか。
    • 2020年10月24日 22:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学力観が古い。その入試、去年で終わったよ。この人昔っから、と言うか俺が受験生だった約20年前から受験の本書いてる。本業で稼ぎなさいよ。
    • 2020年10月24日 19:56
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定