• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/12/11 22:26 配信のニュース

160

2019年12月11日 22:26

  • 丸投げって細かく言いうとどの会社でも普通にやっている事なんだけどね。例えば飲食店。注文取る人と料理を作る人と配膳する人が違うようにね。建設系は二次下請け三次下請け会社職人・・・
    • 2019年12月12日 08:57
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 引き揚げ物件を売却しようが処分しようが富士通リースの自由だが、「(富士通リース側が)データ復旧が不可能とされる方法で消去作業を行う」という一点に於いて富士通リースの責任は免れない。
    • 2019年12月12日 08:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 🤔データ保存の為のHDD……自分なら買う、借りないし処分するならデータ削除出来たか自分で確かめる。
    • 2019年12月12日 08:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ( ̄∀ ̄)y―~~ だから2HDフロッピーディスクの方が良かったんだ!! ■
    • 2019年12月12日 08:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 流出が発覚しなければ7カ月が1年でも2年でも放置されたまんまだったんじゃないの?危機管理がたりないのは県も同じ
    • 2019年12月12日 08:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「やりました、という報告書を全面的に信じられない」
    • 2019年12月12日 08:42
    • イイネ!0
    • コメント1
  • リース品返す時、データ消去するのって当たり前の事じゃないの? 消去ソフト入れて放置するだけやぞ? データ入ったままとかありえん。(IT業界)
    • 2019年12月12日 08:40
    • イイネ!0
    • コメント1
  • どいつもこいつも“仕事”を全くやってない。県も富士通もブロードも。こんなので県民の税金無駄食いできるんだからエエ商売だわ。
    • 2019年12月12日 08:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ここの系統はむかしからなぁ〜
    • 2019年12月12日 08:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 神奈川県の場合はわからないけど、私が元いた会社では、本体リースとソフト保守は別会社になってた。機器を切り換える時に、ソフト保守会社にデータの完全消去を委託しときゃいいんでない?
    • 2019年12月12日 08:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 富士通リースに情報処理安全確保支援士がいたら、そいつはもう免許返納だな。居る意味ないから。
    • 2019年12月12日 08:34
    • イイネ!0
    • コメント3
  • 丸投げしたらこうなると簡単に予想つくのにな。
    • 2019年12月12日 08:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こんな事が起きても、せいぜい短期間の指名停止のみ、企業選定に関わった県庁職員も罰せられない。問題起こしたら半世紀指定締め出し・職員は懲戒解雇、位の事をしない限り、再発は延々続きます。
    • 2019年12月12日 08:30
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定