• このエントリーをはてなブックマークに追加

巨額予備費 国会軽視と批判も

197

2020年06月06日 08:02 時事通信社

  • 使い道を監督して文句言いなさいよ。お金の用意しただけで文句はいかがなものか
    • 2020年06月07日 00:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 予備費を確保するのは仕方ないと思いますが、使う時にはきちんと資料を残して、後に確認できるように透明性を確保してもらいたいです。
    • 2020年06月06日 22:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 巨額予備費を決める時は迅速性といいつつ、一方でできるだけ使わないほうがいいとほざく無能財務相。使わないほうがいいのは安倍政権のボンクラ閣僚どもの悪知恵であって、早急に失職させるべきだね・・・
    • 2020年06月06日 18:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まあ、みなさんが数十年後貰うべき年金が国会のチェックなしに消えていくという事実は揺るがない。これで20年後何人の老人が自殺しないといけないのか計算すると凄いよ。
    • 2020年06月06日 14:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 世界的な国難で予備費に批判するのが意味不明。
    • 2020年06月06日 13:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 10万円給付金のおかわり出せと言うならまだしも、使いすぎだと宣う野党は害悪でしか無いから漏れなく消え去ってくれ!!
    • 2020年06月06日 13:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 麻生大臣の言う通り、使わなきゃ使わないでいい。官僚どもが、ここぞとばかりに分取り合戦することが問題。使いきることが目的でないことを明示すべき。節約は美徳であることを、国が示すべき。ただ準備は必要。
    • 2020年06月06日 12:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 国会が予算を承認しなかったのに政府が勝手に決めたんですか?国会では決算委員会やるんじゃないですか?どこが国会軽視なんですか?
    • 2020年06月06日 12:01
    • イイネ!2
    • コメント7
  • 何も無かったら使わなければ良いだけの簡単なお話です (-。-)y-゜゜゜
    • 2020年06月06日 11:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 訳「おこぼれよこせ」
    • 2020年06月06日 10:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 庶民には解らないけど、官公庁は予算は使い切るというのが常識だそう。 庶民にはムダ使いに思えるけど、あの人たちは常識だからしかたない(+_+)
    • 2020年06月08日 06:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 仮に第二波とかあったら予算組んで・・・ってなると又々政府の対応遅すぎる!って批判されるでしょ? 何が合った時の対応迅速にするための予備費を批判する維新抜きの野党って・・・。
    • 2020年06月07日 22:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • アベノマスクから始まり痛いからなコロナな策が。そりゃ反対するよ
    • 2020年06月07日 18:53
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定