• このエントリーをはてなブックマークに追加

実際どうなの? 日本刀の裏話

435

2021年05月07日 12:52 ガジェット通信

  • ピカールなんか使ったら刃紋消えるわ!そんなラクなモノなら苦労しねぇよ。打ち粉に使われている砥石は内曇砥という、刃紋を白く出せる特殊なやつでそれ以外だと包丁みたく黒くなるんだよ。
    • 2021年05月09日 11:25
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 自宅にexclamation & question刀が有るとか無いとか...父の実家から持ってきてあるのかな(・_・;)甥っ子は見たことがあるとは言っていましたが。恐ろしや(いろんな意味でね
    • 2021年05月08日 12:18
    • イイネ!2
    • コメント2
  • ピカール?鉄には大丈夫なのか?真鍮には仏壇屋に有る磨く奴が良いと言われて使ってた���ޥ���
    • 2021年05月08日 08:11
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 元寇や応永の外寇の時、侵略してきた元軍、高麗軍、李氏朝鮮軍の剣・盾・鎧ごと侵略者をぶった切ったという日本刀の切れ味と武士の練度。
    • 2021年05月08日 07:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 指がなくなったら刀が握れないだろ!
    • 2021年05月08日 07:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ガラケには辛い記事だ
    • 2021年05月08日 05:01
    • イイネ!2
    • コメント2
  • ファイナルファンタジー7で有名になった「政宗」はとにかく偽物が多い。それだけメジャーな日本刀だったんだと思いますけど、それでも多いw かくいう私も「政宗レプリカ」を持つ一人です。
    • 2021年05月08日 02:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 500年とか600年前の刀が今も錆びずに残っているといいうのはやっぱすごい。もちろん管理保管方法も関係するけど。うちの白鞘入りのも大切にせねば。
    • 2021年05月08日 01:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今宵の虎徹は血に飢えておる(^_^;)と言ったかの近藤局長、退所は切腹もんです。未来を俺にくれ(笑)となりでトシさんがバイバイ哀愁…あ〜うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ(笑)一切合切凡庸なあなたには解らない、かもね
    • 2021年05月07日 23:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • またつまらぬコラムを見てしまった
    • 2021年05月07日 22:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 豆知識〜。何故、ヤクザはドスを持ってるのかというと、江戸時代。武士以外の庶民は帯刀を禁じられていたので、許可された範囲内の短い短刀(ドス)を持ってたことが始まりです。
    • 2021年05月07日 21:44
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 日本刀は美術品だな・・・
    • 2021年05月07日 21:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • すんげー重い…だからやはりチャカの方がスマートなのかもしれない。しかし、実用性だけじゃないのよ。脇に差すにも抜刀して構えるにもカッコいいのよ☆
    • 2021年05月07日 21:13
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 時代劇劇画化の人が、売れたんで、「時代劇書いてるんだから刀くらい持っておかんと」って高い刀買って、眺めてたら試したくなって竹やぶで竹に切り込んだら半分のとこで止まって、無理に引っこ抜いたら曲がったって。
    • 2021年05月07日 19:15
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 使い勝手的にはステンレス棒(錆びにくい、撲殺ごときでは曲がらない)
    • 2021年05月07日 19:13
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定