• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/03/16 05:24 配信のニュース

729

2015年03月16日 05:24

  • 気をつけなくちゃ! おれ、動画配信とかしてないけどw
    • 2015年03月16日 18:44
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 今のノートPC購入→開梱→通電前に最初にした作業が、ここでも何人かの人が実行している『レンズに付箋紙貼り』でしたw
    • 2015年03月16日 16:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ネットワークセキュリティ系の起業でもないのに、新聞社が独自に調査とか意味わからんしwwwwwしかもそれを報道として公表とか第三者に喜んで情報提供しとるしwwwwwwwwww
    • 2015年03月16日 15:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 朝日新聞は「取材の為なら不正な事をやっても良い」ってスタンスなのがよく分かる記事だ。
    • 2015年03月16日 14:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • つまり朝日はカメラを覗き見してるってことか 流石在日アカヒ新聞 日本から出て行け
    • 2015年03月16日 14:29
    • イイネ!1
    • コメント4
  • えぇーと。。。。  結論から言うと覗き見したんだよね? (;一_一)
    • 2015年03月16日 13:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こんな状態なのにスマホのセキュリティが云々というガラケーバカはどゆ頭の構造してるのか(苦笑)
    • 2015年03月16日 13:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これ、朝日新聞はどうやって 言い訳の火消しに踏み切るんだろう。
    • 2015年03月16日 13:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これって朝日新聞が不正アクセスしているのでは?
    • 2015年03月16日 13:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ニコ生で消し忘れ
    • 2015年03月16日 13:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 朝日がしたことはともかく、いつからこの国は公開している映像を見てはいけなくなったんだろう。それこそ塀も玄関のドアもない野晒しの場所に人が居るのを見ただけのレベルなのに。
    • 2015年03月16日 12:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ん?同等とハッキング宣言ですか?確認出来たってことはハッキングして覗き見たんだよな?対象に許可は得たのか?出なきゃ犯罪だろこれ…盗撮、プライバシーの侵害
    • 2015年03月16日 12:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 不正アクセス自白ワロスwwww
    • 2015年03月16日 12:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ノートパソコンに内蔵されてるカメラにはポストイット貼って塞いである。
    • 2015年03月16日 12:43
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定