• このエントリーをはてなブックマークに追加

大学「ノートPC必携化」進む?

202

2019年03月12日 11:05 ねとらぼ

  • 底辺だと何年も前のパワポ読むだけとか、e-Readingとか言う手抜きとか、そもそも大学いらなくね?みたいな講義増えてるから大学にPC抱えて行っても無駄。逆に上位校の学生は手書きでノートとるでしょ
    • 2019年03月12日 14:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • パソコン?要らないよ。紙と鉛筆で十分。卒論も原稿用紙100枚に手書きでおk
    • 2019年03月12日 14:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いずれは保存用の活字書物は有るけど閲覧研究用の書物はすべて電子化で建物の図書館は消滅する??映画館もレンタル式ゴーグル式3次元立体画像鑑賞室で十分に成るかな?マナー違反にイライラしなくて済むし
    • 2019年03月12日 14:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何で「ゴールの人たちにとっては。」の後で改行しなかったんだろう。これじゃ倒置法だと判りづらい。
    • 2019年03月12日 14:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 俺の大学時代は紙の時代����ʴ򤷤����隔世の感が。
    • 2019年03月12日 14:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 書くことで学んだ事も身に付きやすいだろうに……………
    • 2019年03月12日 14:29
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 卒業論文をスマホで書くって事が想像できん。それがまかり通るなら、大学の価値がいよいよ怪しくなってくるね
    • 2019年03月12日 13:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 現役の学生でqwerty配列のキーが打てないという人があまりに多すぎる。
    • 2019年03月12日 13:25
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 西洋美術史の授業とかだとクロッキー帳に文章と絵で書いてた。半分落描き帳で、半分ノートみたいな感じ。
    • 2019年03月12日 13:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大学は情報科だったから、一人一台貸与されてた。 しかし、速度が遅いのなんの…。 今は5年前に買ったスペックの高いVAIO PCが活躍しておりまする。プライベートだけでしか使わないけども(´∀`)
    • 2019年03月12日 13:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 学校が負担してくれるなら良いよ。
    • 2019年03月12日 13:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 板書をタイピングでやってた。 実習レポートも卒業論文もsurfaceで作成。 自分の字は汚いから読みやすいし見返すのが非常に楽 。
    • 2019年03月12日 12:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • IT大学で入学時全員にPC配布。卒業時に返却っていうのがあったな。その大学は行かなかったけど。キーボードに慣れてる世代って、今の30代前後くらいの印象。今はスマホとか多いし。
    • 2019年03月12日 12:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 学生の頃はルーズリーフが流行ってたけど今思えばあまり便利でもなかった気がする。
    • 2019年03月12日 12:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 学術系のソフトはスマホのスペックじゃきつかろう。グラフィック、演算などなど、PC使えないと社会に出たらきっついぞ。
    • 2019年03月12日 12:22
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定