• このエントリーをはてなブックマークに追加

いだてん 期間平均視聴率が1桁

572

2019年12月16日 09:48 日刊スポーツ

  • なぜNHKで視聴率を気にする必要があるのだろう?
    • 2019年12月16日 11:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • この企画を大河の枠でやるのは完全に無理だと誰もがわかっていたはず。それでもやらざるを得なかった制作側の努力は買う。監督のせいでも脚本のせいでも俳優のせいでもないよ。離れていった大河視聴者が次期に戻るかどうか…。
    • 2019年12月16日 11:38
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 作品自体は良かっただけに、大河ドラマという枠組みに泣かされた作品ではあったね。
    • 2019年12月16日 11:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 視聴率うんぬん気にするんだったら民営化しろ
    • 2019年12月16日 10:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • あれこれと 盛り込み過ぎて 流石飽き
    • 2019年12月16日 10:15
    • イイネ!4
    • コメント2
  • アベサダオさんの熱演。(時々見てた) 現代史すぎて時代劇ネタがお好きな、テレビの主な視聴者である高齢者層には受けなかった?オレは、自分が産まれる前の話は面白かったけどね。^^
    • 2019年12月17日 07:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 良くも、悪くも、一番は記録に残る。
    • 2019年12月17日 07:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • くだらない昔話(時代劇)よりはマシだったが、世間的には田舎の一軒家やpaypayのバカ(宮川大輔)が良かったということだね。
    • 2019年12月17日 06:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 録画していたのを最終話まで見たけど、面白かった。登場人物が多いし、似たような顔の俳優もいる(兄弟いるし一人二役もあるし俳優交代もあったし)のでわかりにくいといえばわかりにくいのかなあ、と。それにしても勝地涼は何だったのだろう?
    • 2019年12月17日 06:29
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 今まで注目を集める事が少なかった近代スポーツ史に絡めて明治、大正、昭和と3つの激動の時代を描いた秀作。最終回で皆が幸せな結末を迎えられた作品は数少ないと思うので、それらの意味を踏まえても貴重な作品だと思えます。
    • 2019年12月16日 23:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 幕末と戦国時代ばかりの大河ドラマに一石を投じたのは良かったと思う。 そろそろ大和飛鳥奈良時代の作品も見てみたい。
    • 2019年12月16日 19:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 2020東京オリンピックを盛り上げるためのドラマがショボいことになってしまったね。これは何かを暗示してるのか?������������ӻ�����
    • 2019年12月16日 18:47
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 大河久々のW主人公。当たらないと言われる近代〜戦後の時代背景。複数の強すぎた裏番組。敗因は色々あったでしょうが僕は楽しめました。笑い、胸つまらせ、怒り、感動しました。視聴率なんてあてにならない、そんな一例を作った名作でした。
    • 2019年12月16日 18:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ムソリーニに臆面もなく裏取引とか招致決定後の日本政府の介入っぷりとか日本の政治家とスカルノがズブズブの関係にあるとか、描きっぷりが痛快でした。アレ見てスカルノ未亡人さんはどう思ったのかな?
    • 2019年12月16日 18:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • NHK大河固定客にも見放されたって事だろ 前回東京五輪リアル体験者からも
    • 2019年12月16日 18:21
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定