• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 正職員より多くの担当してるのに正採用しないでバイトのままに留めてるのもおかしい。
    • 2020年09月13日 13:55
    • イイネ!4
    • コメント2
  • アルバイトと言っても、気楽に休んだり責任が無かったりするのと正社員と同等の環境に置かれたものがいるから一緒に考えて当然と言うのは愚か。
    • 2020年09月13日 13:53
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 社員だけど賞与なんて出ねえわ笑
    • 2020年09月13日 12:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 働き方の区分で貰えないなんて嫌だよね、仕事は同じなのだよ、アルバイトだの正社員だの言ってもね。
    • 2020年09月13日 12:08
    • イイネ!4
    • コメント0
  • なんで査定をしないの?使えない社員の賞与を減らして、その分仕事が出来る人に割り振れば良いのでは?
    • 2020年09月13日 11:32
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 普通…アルバイトに賞与は、無いと思うのだが…(笑)������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2020年09月14日 07:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 使えない正社員、公務員より役立つアルバイト、非正規なのにな。アルバイトや、非正規の待遇をあげないなら正社員た公務員の待遇を下げりゃ良いのに
    • 2020年09月14日 07:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 賞与なんてもう何十年も貰って無いけど(笑)、これからは非正規でも貰えるようになるのかな? しかし、契約が裁量労働制だから無理ぽい(笑)
    • 2020年09月14日 06:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 件については正職員よりも多く仕事してるじゃん。これで【アルバイトだから】って差をつけるのは明らかにおかしい。
    • 2020年09月14日 05:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 正職員と担当人数が逆じゃない?
    • 2020年09月14日 04:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • アルバイト等非正規社員は、臨時職なので時給は正規社員より割高にすべきだと思う。
    • 2020年09月13日 22:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 仮に裁判で「アルバイトにもボーナスを支給すること」と判決されても、現実には給料払うのがやっとで、ボーナスどころではない、企業や店が多い
    • 2020年09月13日 21:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 江戸時代でも武家•商家問わずに奉公人には、年末には「餅代」という名目でお金が払われていましたし、その伝統からもバイトでも払って欲しいexclamation
    • 2020年09月13日 21:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 仕事はフルタイムで、正社員の5倍の仕事をやらされてたって事かな。。だとしたら、問題の本質はバイトに仕事を押し付けすぎてたって事じゃね
    • 2020年09月13日 21:18
    • イイネ!3
    • コメント2
  • ウチの会社は、社長のきまぐれで時々バイトにボーナスが出る。金額(率)もその時の社長の気分。
    • 2020年09月13日 21:12
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定