• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 勉強に特化する形なら、これも一つの方法だと思うけどね。何せ学校に「必要以上の責任と躾を押し付ける親」が非常に多くなってるから。学校の意味が可笑しくなってる
    • 2014年04月03日 16:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • IT機器使用の予習重視ね。やり方次第。
    • 2014年04月03日 16:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • スマフォとかiPad持ってないとイカンのかい!ガラゲーで十分な私はスマフォの良さが分からん。でもとうとうyahooメールがガラゲー終了ーーって言い出したよ!
    • 2014年04月03日 16:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 反転授業自体は効率的に観て素晴らしいけど意欲で差が出てしまうので一般常識の習得を目的とした為義務教育では採用するべきではない
    • 2014年04月03日 16:07
    • イイネ!1
    • コメント1
  • この発想をそのまま使って、役人に市民からの要望を事前に予習してもらうシステムにしたらどうでしょう?役所で一々事細かに苦情申し立てをしなくて済みますから・・・
    • 2014年04月03日 16:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学校の外に“教育格差”があり、社会問題化されています。今度は公立学校の中に“教育格差”が発生してしまう可能性があります。
    • 2014年04月03日 16:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 多分、尾木ママさんが現役であったろう時代の学生だったけど、当時どの先生からも《予習、復習》と言われてました。予習前提といってもやるやらないは本人次第なのでは?
    • 2014年04月03日 15:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やらない奴は落ちこぼれて行くでしょうね。家庭の事情でやれない子は、どうしたら良いのかしらね?
    • 2014年04月03日 15:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 尾木ママの批判はその通りだと思うけど、公立の教師は公務員である事(熱血、自発的サービスは禁じ手)その上最近の親は消費者としての意識は高い。仕方ない部分も。
    • 2014年04月03日 15:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 家庭学習ができるこは出来ると思うけど、できなこはできない。すっごーく少ない宿題でさえこなせなくて授業についていけない子供もいるし。先生も子供も大変だ〜��
    • 2014年04月03日 15:36
    • イイネ!1
    • コメント2
  • タブレット配るなら「学校」と「先生」の意味は何なのか・・・これって所謂、学校側が楽したいからって事?そもそもこの方法は自分から学びたい人がやる方法なのでは?
    • 2014年04月03日 15:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 登校中にiPadを見るのに集中してて事故に合うとか起こりそう
    • 2014年04月03日 15:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 予習・授業・復習がベストなんだろうけど、まぁ、普通に勉強かったるいよね(← でも、勉強効率を上げようと試行錯誤すること自体はいいことだと思う。
    • 2014年04月03日 15:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • iPad(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
    • 2014年04月03日 15:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ああ、教師どもが楽をするためか。
    • 2014年04月03日 15:26
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定