• このエントリーをはてなブックマークに追加

「週休3日制」期待することは

449

2021年10月15日 10:02 ITmedia ビジネスオンライン

  • 週休3日だと勤務時間10時間で1週40時間は同じになるが10時間集中力もつか?
    • 2021年10月15日 17:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 残業が常態化している職場だったら、10時間×4日でもいいかもね。
    • 2021年10月15日 17:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 仕事量が減らないのに仕事日数を減らしたら一日あたりの労働時間が長くなる。大丈夫か?
    • 2021年10月15日 17:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 週休3日、つまり労働日数が年間で50日ほど減る、つまり年間で約2ヶ月分の減収になるがいいか、と聞かれればみなNOというんだろうな^^
    • 2021年10月15日 17:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 週休3日を導入検討している企業は当然ながら給与カットもセットで考えておりますのでそこは見落とさないように労働者はしないといけません。要は後1日休みが増えますが他社で給与カット分を稼いで下さいという事です。
    • 2021年10月15日 16:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大学時代、講義の選択をやり繰りして週休4日にしてみたことあるけど僕には向かないかな…?際限なく堕落してしまう… 労働形態も然りで人を選ぶと思うよ
    • 2021年10月15日 15:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「週休3日制」より、月のノルマが決まってる会社なら目標達成したら後は自由出勤、休んでもOK!の方が効率上がりそう。
    • 2021年10月15日 15:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 仕事と休暇のメリハリをしっかりとつけたさらに効率の良い働き方の模索でしょうね。
    • 2021年10月15日 15:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そう言えば以前「こんな薄給なのに週に3日も休みがあったら困る!(笑) 忙しいからこの給料でもやっていける�ؤ�OK」と言ってる人がいました。今の時代にはそんな人少ないでしょうね。
    • 2021年10月15日 15:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なるほど、検索してみたらたしかに 株式会社週休3日 という会社があるんだねw 分かりやすいけど、、よく決断したなぁ、、、
    • 2021年10月15日 15:23
    • イイネ!1
    • コメント24
  • 週休4日になることだろ
    • 2021年10月15日 15:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • その分平日が残業になるだろ
    • 2021年10月15日 15:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 喜ぶのは公務員だけ
    • 2021年10月15日 15:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 不思議なことに、掃除洗濯風呂炊きも昔より簡単にできるようになったのに、時間に余裕が生まれないのは、なぜ?風呂炊きなんて、ボタン押すだけになったのに。
    • 2021年10月15日 14:49
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 週休3日にして最低賃金撤廃でいいよ(・∀・)一日で数百円分の仕事しかしない奴たくさんいるじゃん(笑)
    • 2021年10月15日 14:17
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定