• このエントリーをはてなブックマークに追加

「恵方巻き」廃棄問題で要望

1249

2019年01月11日 15:39 ねとらぼ

  • もっと悪いのは、恵方巻き買う→SNSへアップ→食わずに捨てる事だ。罰当たりめ。 https://mixi.at/a1Nh8rc
    • 2019年01月12日 12:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 一時的に乗せられたが、市場に定着しなかった!?ってトコかな? 「恵方巻きって、何よそれ?聞いたコトないわ!」で、原則、無視し続けた我が家・・・。 /
    • 2019年01月12日 11:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 予約制にしないと難しい
    • 2019年01月12日 11:43
    • イイネ!8
    • コメント6
  • 販売側の予算が前年に対して組まれる限りこの手の問題はなくならないよね
    • 2019年01月12日 11:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • コンビニは値崩れを警戒して値引き販売をしたがらないが、廃棄せずに値引き販売するのがもっとも現実的な対応だと思う。
    • 2019年01月12日 11:21
    • イイネ!5
    • コメント1
  • >従業員への買い取り強制ゎ止めやっ�ͺ�����
    • 2019年01月12日 11:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 節分に恵方巻の習慣はないが、太巻き寿司は好きなのでお値引き品を買って帰る。普通に切り分けて食べるけど。
    • 2019年01月12日 11:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 受注生産にしたらダメなのかね? https://mixi.at/a1Nh8rc
    • 2019年01月12日 10:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • コンビニは、止めればよい.....
    • 2019年01月12日 10:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも関西のある狭い地域の神社がやってた行事を全国区にしたのが間違い。その地域だけにあるからこそ価値がある。しかも、全国でまるまる1本をだなんて下品。価値が下がるし面白さも半減だよ。
    • 2019年01月12日 10:36
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 販売単価を上げようとやたら豪華な仕様とかいらね、もはや巻き寿司じゃねーよ。元々か具材にも意味がある行事として広がったのにもはやかぶりつけない太さに、 https://mixi.at/a1Nh8rc
    • 2019年01月12日 10:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 従業員にノルマと称して自腹購入させるのも禁止させよう。
    • 2019年01月12日 10:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 少なくとも、自民党を狂信する有権者だけは文句を言う権利は一文字もない。大量廃棄や過酷なノルマを強要する会社の馬鹿犬っころが自民党なんだからな
    • 2019年01月12日 10:26
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 食べ物を粗末にするなと親に教え育てられた者としては罰当たりな行為と憤る。日本は食べ物を最も多く廃棄すると世界中から批判。再び行えば、世界中からコンビニ会社にメールが殺到して大炎上は必至。
    • 2019年01月12日 10:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バイキングでも、大量に料理を持って来て残したら罰金?みたいな所があったと思うので、スーパーにも廃棄量に応じた違約金みたいなの、請求出来ないかな?
    • 2019年01月12日 10:24
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定