• このエントリーをはてなブックマークに追加

ハザードマップ 重要性認識を

74

2018年07月13日 07:30 時事通信社

  • 確認了。洪水の被害想定はほぼなく、津波被害想定は1.5m。床下浸水程度。無いのが一番だけど、地震はいつ来るか解らないからね。
    • 2018年07月13日 09:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分と家族の身の安全を、なぜ最優先に考えないのか、理解に苦しむ。自分の住んでいるところがどんな土地か知らないなんて���ޤ��>防災が
    • 2018年07月13日 09:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 父親が土木の会社勤めていたし、ヨメさまが地質調査の会社勤めてたからそういう事に詳しい。周りにそんな人がいるか、余程防災に意識がある人でないと、普通は関心ないと思う。
    • 2018年07月13日 09:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ハザードマップって何だ?と老人は思うよなー。ハワード・ザ・ダックの友達か??? 古くてごめん…
    • 2018年07月13日 09:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 生き残った人が教訓を語り継いでいこう。 そのため亡くなられた方々の行動分析して未来によりよい避難導線のテンプレ作りを…合掌
    • 2018年07月13日 09:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 浸水域、想定通り=ハザードマップ生きず−専門家「重要性認識を」、岡山・真備 そんなの作る前にハザードを防止しろよw対策したら?保険屋とかに出させたら?たぶんそっちのが保険屋は安くなるわけだからな
    • 2018年07月13日 09:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 気象庁も、警戒するようにと緊急の放送をしていました。去年の九州北部豪雨の教訓を活かして、大雨になる前に避難できました。
    • 2018年07月13日 09:01
    • イイネ!15
    • コメント0
  • どんなに行政が頑張っても、一般市民がそれを理解してないと結果に繋がらないんだよな…�⤦������ᤷ�����
    • 2018年07月13日 08:50
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 指摘が遅さは、これだけ被害が出てからでないと“地価が下がる”“住みたい所に住む権利の否定だ”という反発が怖いが故。そしてはっきりそこには住むなとまでは今でも言えない。
    • 2018年07月13日 08:49
    • イイネ!6
    • コメント1
  • バカも休み休み言えよ。「ハザードマップ」なんて横文字使うからだめなんだよ。「浸水区域予想地図」と書け。Jアラートもダメな。空襲警報とか地震警報にしないと。横文字役人言葉×▼浸水域、想定通り=ハザードマップ生きず-専門家「重要性認識を」、岡山・真備 (時事通信社 - 07月13日 07:30)
    • 2018年07月13日 08:48
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 小田川と高梁川に挟まれた低地でしょ。こうなると思わないと。立地条件非常に悪いところに密集してるのに。
    • 2018年07月13日 07:41
    • イイネ!20
    • コメント3
ニュース設定