• このエントリーをはてなブックマークに追加

「企業保育所」で定員割れも

200

2019年04月23日 17:31 時事通信社

  • 地方で自家用車や自転車通勤ならいいと思うけど、満員電車に揺られて子連れ通勤は無理よ。夫の会社の本社(東京駅の近く)もそういう理由で企業内保育所の話立ち消えになったらしい。
    • 2019年04月23日 21:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 企業保育所の利用低調=需要調べず定員設定−検査院 地方みたいに車通勤ならいいけど、都会じゃ無理でしょ。満員電車に子連れじゃ乗れない。
    • 2019年04月23日 21:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うち、それだ。
    • 2019年04月23日 21:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • また童貞には関係ない助成金の話か。
    • 2019年04月23日 21:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 確かに 子連れ通勤はムリだと思うけど 『家のそばに預ける=保育の時間が長くなる=保育士の勤務時間も長くなる』なんだよね。保育士不足を解消する為には そこら辺も考えて欲しいよ。
    • 2019年04月23日 21:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 子連れで通勤ラッシュ乗れば危険だしリーマン様は皆文句言うやん。都心は混んでない朝の時間帯なんて相当早くないと無理だし。帰りも混むし。熱出したらその状態で電車乗らなきゃいけないし…。 https://mixi.at/a6PsV5Q
    • 2019年04月23日 21:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 保育士資格もない人間が参入して、国からいただいたお金を保育士におろさないで、保育士の先生たちに営業もさせている現実…。
    • 2019年04月23日 21:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 馬鹿な企業主が補助金目当てで適当に申請して役所も員数合わせでやっつけ仕事でホイホイ許可した結果でしょ?箱そろえたって命を預かる専門家が確保できないで右往左往していた落?利益を考える様じゃ失敗する
    • 2019年04月23日 21:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 。・。・。ならその空いた枠埋まらない程度に一般からも受け入れたらいいんじゃないですかねぇ…それでも枠が空くならしょうがないとは思うが
    • 2019年04月23日 20:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 会社のそばに社宅があって…ってな条件ならOKだが、あの都心のラッシュにベビーカーで挑み(おんぶしたとしてもだ)会社に出勤、そして預ける。という人はあまりいないと思うな orz
    • 2019年04月23日 20:56
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 【申請企業を審査し助成金を交付する仕組み】なのに【十分な審査などがないまま助成金支給が決まっており】って意味不明ですね。十分な審査なく支給を決められるなら【審査し助成金を交付する仕組み】ではない
    • 2019年04月23日 20:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 41都道府県か。。。地域的に子供の祖父母が同居または近居が普通とか、ワーキングマザーが少ないとか、さらに従業員も子育て世代が少ないとか、とにかくニーズの低い場所に開設したのでは?
    • 2019年04月23日 20:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 所詮、助成金が出るからって手を挙げたけど、都心部だったりすると、あのラッシュの電車に子供を連れて回るって出来るはずがないと思う。結局、仕事と済むところを分散しないとこの問題は解決しませんわ。
    • 2019年04月23日 20:44
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 無駄無駄言ってる人要るけど、勤務先の企業主導の保育所は満員で、更に問い合わせも有るんだよ。 無駄ばかりでは決してないexclamation ��2
    • 2019年04月23日 20:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ウチも豊洲本社にだけ託児所があるらしいが、通勤時間の有楽町線なんか子供が乗れようはずもなく、「そんなの、豊洲に住んでるお給料が高い人達限定のサービスだよね〜」と、末端は笑い合っております。 企業保育所の利用低調=需要調べず定員設定−検査院
    • 2019年04月23日 20:40
    • イイネ!2
    • コメント1
ニュース設定