• このエントリーをはてなブックマークに追加

秋田「いぶりがっこ」がピンチ

615

2021年12月06日 14:00 時事通信社

  • 単なる、漬物の燻製じゃないからなあ。伝統の味が絶滅か!?
    • 2021年12月07日 01:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 売らずに食うだけ作れよ。都会の物好きは工場の味で充分や。
    • 2021年12月07日 01:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 何それ?美味しいの?
    • 2021年12月07日 01:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • せっかく和食が世界遺産になってるのに自ら文化を潰すとは。。。30年途絶えたら伝承者もいなくなるし、こういうものにこそ補助でしょう。
    • 2021年12月07日 01:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 役所が本気になって取り掛からないと途絶えるだろうなぁ…
    • 2021年12月07日 01:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いぶりがっこのタルタル好きなので作り続けてほしいなぁ。
    • 2021年12月07日 01:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いぶりがっこでの食中毒が出てる訳じゃ無い伝統は守られるべき。後出しジャンケンで規制するのはどうかと思う。基準作りたいならそれなりの補助出せよ。文通費より有意義
    • 2021年12月07日 00:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これ秋田で特別に条例を作って食品衛生法を特例でパスさせてあげないと、伝統の味や製法が消滅してしまうぞ。生産農家の人達を守って欲しい。
    • 2021年12月07日 00:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • どぶろくと同じ。杓子定規な行政が文化を潰す横暴。山岡士郎は立ち上がるべき!
    • 2021年12月07日 00:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • レバ刺しと同じような運命なのか?
    • 2021年12月07日 00:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 各々の家庭では出来ても商売としては成り立ち難くなってしまうんでしょうね。これから先昔の味ってのがドンドン無くなって行くんだろうなぁ〜
    • 2021年12月07日 00:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 実はものすごい贅沢品だったのね…
    • 2021年12月07日 00:19
    • イイネ!2
    • コメント2
  • これこそクラウドファンディングでなんとかならんかな
    • 2021年12月07日 00:18
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 悲しいな〜……やっと全国に浸透してきたと思ったのに(>_<)本当マジで県なり市なりが対策考えてくれないと食べれなくなる������������ӻ�����
    • 2021年12月07日 00:17
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 伝統的なスモークの味は忘れられないです。独特なんだなぁ〜 作れる人がいるなら家庭の味として生き残れる!
    • 2021年12月07日 00:16
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定