• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 値段上げんのは良いんだけどもうちょっと味を研究しようとわ想わないのか?
    • 2024年03月30日 00:00
    • イイネ!0
    • コメント4
  • 深夜料金とは珍しい。タクシーみたい!
    • 2024年03月29日 23:47
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 人件費の高騰とか理由付けてワンオペ復活させそうだなブラックゼンショー。
    • 2024年03月29日 23:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なか卯も有能な店員がメチャ頑張ってるから(もちろんクソみたいなのもいる)多少値上げしても文句言わねえ覚悟はできている。丼チェーンでは今一番美味しいと思う。なか卯。
    • 2024年03月29日 23:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 14時までの牛丼、カレーセット(豚汁)かサバ定食を食べてます 700円ぐらい とにかく安い 別にこんな値上げたいしたことないでしょ
    • 2024年03月29日 23:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 円安、流通の燃料費高騰、もうどうにもならないな、深夜料金、バイトが人件費あげないと集まらないし岸田の悪政で円安止まらないし、ファーストフードが安いという観念は捨てた方が良い時代になっていくんだろうな
    • 2024年03月29日 23:24
    • イイネ!7
    • コメント8
  • >深夜料金として7%加算も発表し4月3日22時から翌5時までの注文が対象 21:00から22時までめっちゃ混むからせめて24:00からにして。
    • 2024年03月29日 23:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • すき屋の朝定食大好き。
    • 2024年03月29日 23:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これからは吉野屋に行くだろうな。すべて増税メガネのせいだな。
    • 2024年03月29日 22:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 『すきパス』を、現在の"70円引き"から"100円引き"にしてくれたら、今までと同じ値段になるから嬉しいな。そうすれば、むしろお客離れを防げるようにも思うし…。
    • 2024年03月29日 22:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 夜遅くまでガンバってお仕事して、周りに空いてる店がない中訪れて、深夜料金を取られる。そういう世の中にはなって欲しくないな・・
    • 2024年03月29日 22:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 地域社会を可能な限り疲弊させてから、好き勝手振る舞う。 皆が望んだディストピア。
    • 2024年03月29日 22:25
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いっぽう観光客は15000円の海鮮丼を食べていますwwwwww
    • 2024年03月29日 22:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こないだ久し振りにすき家に行った。 別に、時代の流れもあるから値上げは仕方がないと思うけど、味まで確実に落ちてるよね? 前は、もっともっと美味しかったと思うんやけど。
    • 2024年03月29日 22:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ご飯、肉の量も減って更に値上げかぁ肉ごはんの量を昔みたいに戻して欲しいなぁ����ʴ򤷤����
    • 2024年03月29日 22:15
    • イイネ!10
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定