• このエントリーをはてなブックマークに追加

価格競争で起きる「イジメ」

349

2016年01月27日 07:11

  • 良い物は高い!「良い物を安く」は幻想であり、デフレを招いた元凶の1つ。値下げ要求は、自分の価値も下げると思う。僕も、もっと深く考えなければ。
    • 2016年01月27日 13:24
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 企業のモラルの問題だろう。消費者に責任転嫁されても困る。騙されるほうが悪いと言ってるのと同じ。
    • 2016年01月27日 13:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本の今の治安や生活のし易さにも同じ事をが言えるんだけどなw よく公務員を減らせ・給料減らせとか、移民入れろって言うけど、それは治安や生活のし易さと言う質が対価・代償として低下するって言う。
    • 2016年01月27日 13:18
    • イイネ!3
    • コメント4
  • じゃあ、最低価格を知りたいから、原価と利益率を全部表示してくれんか。貧乏な一消費者として今後気を付けたいからさ。
    • 2016年01月27日 13:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大○天物産に買い物行くなと嫁に文句言ってから数ヵ月、お腹の調子がすこぶる良好♪Dプラ○スの商品とか食えたもんじゃないわ…
    • 2016年01月27日 13:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 納豆、豆腐…もやしや卵も安すぎて生産者に申し訳ない気が…
    • 2016年01月27日 13:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そしてその安さの弊害は今やどの小売りも人件費まで過剰に圧迫。なのにもっともっとと質の高いサービスを求める客… 日本のサービスははっきり言って過剰ですよ。買う側も多少の感謝があって然るべきなのに
    • 2016年01月27日 13:15
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 良いものを適正価格で というのが自分の会社の方針 自分の金銭感覚では正直高い(苦笑 でも需要に従うだけでは質は維持できないですよね、とも思います
    • 2016年01月27日 13:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 野菜の高騰で買い渋っていた時「生産者にも生活があるのだから、適正価格ならお互い様だよ。美味しく安全を食べようや」とたしなめてくれた旦那と結婚して良かったな、とノロケてみる(*^^*)
    • 2016年01月27日 13:07
    • イイネ!19
    • コメント5
  • イオンの安い納豆がなくなったのはそういう事だったのか。
    • 2016年01月27日 13:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今の世の中、生産者に対して心から感謝できる人がどれくらいいるのだろう?
    • 2016年01月27日 13:06
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 質が分からず、価格しか見るコトが出来ない。そんな質の悪い消費者ばかりが増えぬ様に。質と価格の価値が分かる消費者を皆で作ろう。
    • 2016年01月27日 13:06
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 何でもそうだよ。物には限界がある。ある程度の適正価格はあるよ。だから、最近は品質が良くて値段も高い物も出てきている。生き残る為には個性が必要になってきた。
    • 2016年01月27日 13:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 消費者のせいにしてるならじきに潰れるな。値段を下げる企業努力じゃなく圧力に対抗する経営努力が足りない
    • 2016年01月27日 12:58
    • イイネ!1
    • コメント1
  • あーごめん、オレ貧乏なんで。
    • 2016年01月27日 12:54
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定