• このエントリーをはてなブックマークに追加

価格競争で起きる「イジメ」

349

2016年01月27日 07:11

  • 物を作って市場に出すには、材料、人手、共通経費がかかる。簿記2級を勉強して、原価計算の初歩を学んでからなおさら実感したのよ。必要なお金を払おう。
    • 2016年01月27日 12:52
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 値札の裏にあるモノを読み取れるか、てな話やと思う。例えば同じ家電製品でも、安い通販で買うより少し高い近所の家電量販店で買った方が、何か有ったら怒鳴り込み、もとい持ち込みに行ける。
    • 2016年01月27日 12:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 安くて美味しくて安全で長持ちして1流の品、なんてものは な い
    • 2016年01月27日 12:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • バスツアーの事故だけじゃなく、食品関係でも価格競争における健康被害の事故とか起こりそうでこわい
    • 2016年01月27日 12:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 金は天下の廻り物………昔の人は上手いこと言ったよね、正に其の通り。 買うものが安いなら誰でも嬉しいけど、其は誰かが作って生活してるんだよね。 我が身に置き換えたら判るよね?
    • 2016年01月27日 12:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • お金を持っていない末端の消費者にそれを求めてもね。 どこがお金の流れを止めているの?
    • 2016年01月27日 12:45
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 某玩具メーカーは、クオリティのわりには価格が高いと思う(~_~;)
    • 2016年01月27日 12:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 在庫が切れると喚く消費者、ちょっとの不具合で大騒ぎする消費者もこういう事態になった一因があると認識せんと。業界だけ責めても根本解決すると思えない
    • 2016年01月27日 12:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いまや銀座のデパートでさえ海外からの観光客をターゲットにシフトしつつある。それだけモノが売れなくなってるんでしょ。日本にも富裕層はいるけど富裕層は気まぐれでけちだし、中間層が減ってるのがデフレの一因。アベノミクスがいかに茶番なのかがよくわかる。
    • 2016年01月27日 12:43
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 上場会社に出稼ぎに出て子会社の社長にもなった男が田舎に戻って町内会の世話などを始めたのはいいが、祭りで町内の店から寄付金を集めて必要品は安売り店でそろえたのでヒンシュクを買った例を思い出したw
    • 2016年01月27日 12:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これね、豆腐屋に公取が不当廉売で是正勧告すればいいよ、そうすると豆腐屋は一定価格以下でスーパーに卸せなくなるんじゃないかね?適切かどうかは判らんが、倒産を迫る値下げは誰かが歯止めを掛けるべき
    • 2016年01月27日 12:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もやし業界とか大変みたいやで。
    • 2016年01月27日 12:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 適正って大切だよね。業種を問わずにさ。
    • 2016年01月27日 12:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日用品は贅沢品ではないし。消耗品ならなおさら。だから百均が成り立ってるわけで。高くても買いたいというひとだけを相手にするような殿様商売は淘汰されつつあるじゃん。百貨店とか年々減ってるよね。
    • 2016年01月27日 12:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「スーパーでいいものが売ってるわけないじゃん」というFAか。じゃぁどこ行ったらまともなもん売ってるんだろうか。食品に限らず安かろう悪かろうの製品ばかりでうんざりしています。白物家電もスマホも。
    • 2016年01月27日 12:39
    • イイネ!2
    • コメント3
ニュース設定