• このエントリーをはてなブックマークに追加

我が子の発達障害、苦悩と願い

308

2019年06月19日 11:30

  • 児童精神科の医者である杉山登志郎医学博士が「僕ADですから。」とよくいう。そしてもう一人、小学校の同級生で某大学の講師をやってる知人もADだという。ADも上から下まで幅が広いなぁ
    • 2019年06月19日 19:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小2の娘がASDで支援学級に通っています。ボーダーなので傍目には分からず、中々周囲に理解し辛い部分があります。ボーダーだと中々サービスを受け難く、親も相談し辛かったりします。 https://mixi.at/a9ZOSng
    • 2019年06月19日 19:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • グレーゾーンあるある…うん、あるわぁ。ってわけで今度相談に行ってきます!前と違うとこ。行けるとこは何でも行ってくる。診断付くの嫌?むしろ診断付いてほしい!支援が全然違う。
    • 2019年06月19日 19:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • うちは靴を履いて出て行ったがお母さんが怖いからと警察に逃げ込まれて、警察から電話かかってきて迎えに行き、ポリさんに、こんなちっさいオカンが怖いのかという感じの表情をされた。
    • 2019年06月19日 19:12
    • イイネ!7
    • コメント5
  • 障害があろうが無かろうが、子供とは一生向き合わないといけないわけで。診断名がついても解決しないのが辛い。
    • 2019年06月19日 19:04
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 生まれ持ったものだからしょうがないけど、一緒に働くとやっぱり結構厳しいんですよね周りとしては。どんな職種が合うのだろうか
    • 2019年06月19日 18:59
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 娘のクラスにも微妙な子がいるみたい。叩く・授業中大声を出す&席を立つ。正直大迷惑。 https://mixi.at/a9ZOSng
    • 2019年06月19日 18:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 診断も支援も早めに受けておいた方がいい。待たされる時間もそうだけど、当人や家族が特性を理解しないまま社会に出るとかなり辛い目に合う。
    • 2019年06月19日 18:47
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 病気が確定してもどうにもならん現実。普通じゃなきゃ生きずらい世の中にしたのは親世代なんだよ。
    • 2019年06月19日 18:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • お嬢(小6)、アスペでスペクトラ ム。入学前に診断。成長すればするほど理解不能だから早めの受診オススメ。
    • 2019年06月19日 18:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まず親が勉強しないと。早めに診断されれば本人も親も苦しむ事が減る。うちは最近診断されたけど、ママ友や先生に支えられて孤立しないでやっていけてる。一人じゃ抱えきれないよ。
    • 2019年06月19日 18:23
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 私も毎日のように保育園行きたくないと泣き 行けば ちゃんとしてた。ただ、初めてする事に不安が大きく やれば出来るのに やるまえに泣き出すと連絡帳に書かれてた。ただの泣き虫と見なされてたけど 発達障害なのかな…。
    • 2019年06月19日 18:21
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 障害と分かった所で、何も解決しない。国の保護などが無ければ個々での対策は難しいので、周りに甘える形になるが、世の中は、そんなに優しく無い。
    • 2019年06月19日 18:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 発達障害? こっちから見れば、ただのバカ。
    • 2019年06月19日 17:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 人様に迷惑かけないのならどっちでも構わないexclamation人様に迷惑かけてから「発達障害が〜」等と言い訳するから腹が立つんですよexclamation
    • 2019年06月19日 17:52
    • イイネ!24
    • コメント1

ランキングライフスタイル

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定