• このエントリーをはてなブックマークに追加

後継者不在で倒産、過去最多

103

2022年01月19日 21:01 時事通信社

  • 銀行がきちんとマッチングの役割して資金融資から譲渡まで面倒見ないからだ。
    • 2022年01月20日 07:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 命懸けですからね。生きていくのもそうですが、経営者となると一段と。相続関係の税制も過酷だし、継がない選択も理解出来ます。従業員の問題もあるし、その仕事が好きじゃ無ければやるモンじゃありません。
    • 2022年01月20日 07:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • それ以上に職人さんがいなくなって、消えて行く技が増えてきている。一見すると誰にでも出来そうなつまらない様なモノなんだけど、それが先ず出来ないモノが多いんよ。そんな事も思ったニュース(-.-;)y-~~~
    • 2022年01月20日 07:42
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 事業承継ってのは具体的にどういう活動なの? 結局自分たちの商売にならない美味しくない事業は見捨てるってことだね?
    • 2022年01月20日 07:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 先進7か国で日本が一番古い政治家と考えが有るからそうなるのよ、外国ナイズされる割にそこら辺は遅れてる、日本は一等国って60代以降の思想は最早過去の異物(´・ω・)y-~
    • 2022年01月20日 07:40
    • イイネ!7
    • コメント8
  • 世襲で自然と後継者になってくれる時代ではなくなった。会社を存続させるには、早め早めの事業継承を社員全員で共有しなければいけない時代になった。それを経営者が一番理解してるかどうか。
    • 2022年01月20日 07:39
    • イイネ!20
    • コメント0
  • ある商店街は30軒近くあって、後継者がいるお店さんは2軒ってのが現実なんよね。そんな事を思い出したニュース_φ(・_・
    • 2022年01月20日 07:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うちも税制の関係で社長が一時登記上監査役に退いた2年くらいは、お客様に『社長辞めたんだ』と思われ、仕事が減ったからな。今は復帰したけど、もういい歳だしどうなるか。。
    • 2022年01月20日 07:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 簡単に儲けられる職が増えたから???(笑)������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2022年01月20日 07:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 後継者がいたとしても二代目がボンボン育ちで潰れる会社も多いよな。会社を設立した初代と二代目では必死さが違うんだよ。
    • 2022年01月20日 07:33
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 有効求人倍率が低調している影響だろうか、ある求人サイト(主に転職情報、ハローワークの民間企業版)では、求人募集よりも事業継承を掲載し始めて徐々に増えている。
    • 2022年01月20日 07:30
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 所詮それまでの会社だという事だと思う。例えば、建築機械の部品みたいなしょーもない物を作ってるような、そこら辺の町工場で後を継ぎたいと思えるのか?
    • 2022年01月20日 07:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 思う所があったけどカドのたつ内容なので書いて消した……事業譲渡、売却マッチングサービスを利用しましょう。和菓子店を200万で購入とかニュースで見た
    • 2022年01月20日 07:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この流れで、多すぎる零細企業をどんどん統合したほうがいい
    • 2022年01月20日 07:21
    • イイネ!6
    • コメント1
  • これ、新自由主義を後押しするみたいで嫌なんだが、関係取引先が事業継承して継続させる手法にインセンティブ起きるように政府が政策誘導出来ないものか?継承先を国内企業に限定して法人税の減免するとか
    • 2022年01月20日 07:18
    • イイネ!17
    • コメント7
ニュース設定